退院
もう少しで退院できそうです。
いまのこと、これからのこと。
いまの現状
足の痺れはまだまだおさまりませんが、やっと片杖で歩けるようになりました。
左足に膝が曲がらないようにする装具をつけて、ピンと伸ばした状態にして歩きます。
ゆっくり一歩一歩、確実に歩いていきます。
左膝がガクッとなってしまって転けそうなことは毎日あるけど、怖がらず毎日ちゃんと歩くことでいつか転けずに歩けるようになると思いながら歩きます。
1ヶ月ぶりの外の世界
外に出るのは1ヶ月ぶりになります。
あれしたいなあ、あれ食べたいなあ、あれ見に行きたいなあと沢山ありますが、きっと家でしか動けず何もできないんだろうなと思います。やっと退院できたのに残念。
ゆっくりその夢が叶えられるように家でもリハビリを継続していきます!
考えたくないこと
完全に良くなったわけではないし、病気が完治したわけでもありません。考えたくないことだらけ。
いまあるこの足の痺れは長い付き合いになると思います。半年?1年??
神経の回復にはとても時間がかかるようで、まだまだ足の指を動かせるようにはならないみたいです。
また、今回の手術で入れた人工関節の使用期限が、20年から30年ということです。それぐらいの年月が経つと、関節に緩みが生じてきて再手術をしなければなりません。
40代のいつか、またこのつらい手術をやらなきゃなんだと思うと、もう今から嫌だなあという気分です。
再発のリスク
関節ごと取り除き、腫瘍は摘出したけれど、未だがんの腫瘍が身体から完全に無くなったとはいえません。
いつ転移し、再発するか分からない。
その恐怖と、これから10年は共に生き続けます。
簡単に歩けなくなり、がんの再発のリスクも残り、嫌なことばっかりが続きますが、きっと全てが良いようにうまくいくと信じています。