![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170554564/rectangle_large_type_2_ed9188a48c415cc1919dd798b731ff3d.jpeg?width=1200)
信州物味湯産手形の活用方法をご紹介します!
こんにちわ!温泉ソムリエ森本です。これまで、物味湯産手形の特徴や購入や受付方法をご紹介してきました。今回は、どのように活用いただくかご紹介します!
まず行きたい温泉が決まったら、このトップページにあるこのバナーを思い出してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1737170194-d74C5eSsF38NinTEBW2Vza6o.png?width=1200)
こちらは、ウェルネスを感じていただくために杏林大学生と一緒に創ったモデルコースです。4つのコースの総称が「Re ☆ MyLife in NAGANO」でNAGANOで人生再出発!という願いが込められています。
ご覧いただくと「スポーツコース」「カルチャーコース」「グルメコース」「ヒーリングコース」がありますので、あなたの好きなコースをお選んでお試しください!
・スポーツコースは、「身体を鍛えて健康になりたい方」
・カルチャーコースは、「趣味を(スポーツ、グルメ以外)極めたい方」
・グルメコースは、「食事するだけでなく郷土食等を極めたいという方」
・ヒーリングコースは「身体をいたわり健康的に美しくなりたい方」
におススメです。
それでは、スポーツコースの例でご説明します。コースは、「春、夏、秋、冬」と4つのプランが用意されています。季節ごと概ねエリアごとにまとめてあり、春だけで3つのメニューがあります。そのままでもよいし、ご自身でシャッフルしてもよいと思います。共通しているのは、「手形入浴施設」を中心に組み立てているので、その周辺の「絶景」「体験」「昼ご飯」「お土産」がすぐわかるように創っています。スタンダードプランであれば年間12施設ご利用になれますので(だぶらないよう)手形入浴施設を選んでいます。こんな感じでご利用になってはいかがでしょうか。
また、春はスポーツ、夏はヒーリングといった具合にアレンジしていただいてOKです!今年こそよりあなた好みのウェルネスコースを楽しんでくださいね~
注:各施設には必ず何か割引や特典提供があるわけではありませんのでご了承ください。