![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129669993/rectangle_large_type_2_6fe37b98248e7d3d968fea4727c3d36e.jpeg?width=1200)
澄みきった空気・最高のロケーション!「北八ヶ岳松原湖温泉 八峰(ヤッホー)の湯(小海町)」に行ってきました!
こんにちわ!温泉ソムリエの森本です!今回は、物味湯産手形「手形入浴施設」の中でもトップクラスの高地にある「八峰の湯」に行ってきました!営業開始から16年、昨年3月にはリニューアルし一層パワーアップした施設です。アクセスは、「新宿方面(中央自動車道)の場合:長坂IC → 八峰の湯 約45分」「練馬方面(関越自動車道~上信越自動車道~中部横断自動車道)の場合:佐久小諸JCT → 八千穂高原IC → 八峰の湯 約20分」「名古屋方面(中央自動車道)の場合:諏訪IC → 八峰の湯 約1時間」です。まず最初に、施設の紹介ムービーをどうぞご覧ください。
それでは、八峰の湯の「物・味・湯・産」をご紹介していきましょう。まず、この時期でしたら、松原湖で「氷上ワカサギ釣り体験」はいかがでしょうか?他にも「シャトレーゼスキーバレー小海」でスキーもいいですね!どちらも八峰の湯から車で5分程度のところにあります!また、施設に隣接する「小海町高原美術館」は、割引特典施設に参加されていますので、お得に鑑賞いただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706942451705-ez2pZ1we1C.jpg?width=1200)
まず、受付でシューズロッカーの鍵と引き換えに「リストバンド」が渡されます。物味湯産手形で入浴する場合は、このタイミングでQRコードをスキャンします。手形以外の入浴代金や食事代金などは、バンドのQRコードを読み取って「後精算」となります。実にスマートで便利ですね!
まずは、腹ごしらえということで食事処へ。丼か麺か定食か実に迷って2大人気メニューに決めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706944658567-k4COi1AvTW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706944850139-DZgSPXaITe.jpg?width=1200)
味噌ラーメンは、野菜他具たくさん、麺は太目で、何と言ってもスープが旨いっ!ごまの香りもするし、スープは最後の一滴まで飲み干しました。一方ソースカツ丼は、ソースとうっすらマスタード風味で箸が進みます。肉質も柔らかくガッツリ大満足間違いなし。お食事だけで利用するお客様も多数いるのもわかる気がしますね~。
それでは、お待ちかねの温泉へと向かいます。八峰の湯の浴場は、内湯(源泉掛け流し、高温浴槽)、遠赤サウナ、露天風呂、岩盤浴と充実しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1706945851746-H48OMgv4lQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706946047199-ON27eGWhzv.jpg?width=1200)
泉質は、ナトリウム・マグネシウム・カルシウム―炭酸水素塩温泉。コリがほぐれるし、よく温まります!そして、何といってもこのロケーションが何よりのリトリートですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1706946462449-4dk6LEKShQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706946497086-7tpc8eUILE.jpg?width=1200)
お風呂上りになんかないかな~とキョロキョロ。するとありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1706946632545-6IzXnzMDe0.jpg?width=1200)
受付のとなりに、地元の名品「福山牛乳」を発見!小海の味わいに癒されました~。これは風呂上りのマストアイテムですね!
最後に小海のお土産をご紹介!なんといってもイチオシは「くらかけ豆」
![](https://assets.st-note.com/img/1706946847814-h2gSuoNfvC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706946943062-MFRpcGeE8Y.jpg?width=1200)
せっかく八峰の湯へ来たら、温泉だけではもったない!絶景をみつつ食事して、温泉に入り、風呂上りには福山牛乳を飲みながら余韻にひたる。そして、なんといっても支配人はじめ、スタッフの皆さんの心遣いがいたるところに感じられて感動です。こんな職場だったら、働いてみたいと思いながら帰路についたのでした。
※北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯
住所 :南佐久郡小海町大字豊里5918-2
営業時間:10:00~21:00(最終受付20:00)
定休日 :(奇数月にメンテナンス休業有、要問合せ)
電話番号:0267-93-2288