見出し画像

(おそらく)負のスパイラル突入

こんにちは、さもです。きのうまでの3連休は3連勤でした、本当によく頑張った、私。今日は休みです。延々と愚痴になりそうですが、すみません、吐き出させてください。

負のスパイラル。職場の人手不足のせいですね。心身ともに余裕がなくてしんどいです(泣)週5で働いてるのにまだ時間が足りません。貸出とか予約の受付とか、カウンターでの時間におおくをとられて事務的な作業が全然できないです。
私の職場ではいま体調不良のスタッフ(もともと体が弱い方らしい)と、コロナのせいで出てこれない人が2人も出てしまって最悪です。

私の職場は某公共図書館なのですが、ふたつの自治体のちょうど中間くらいの立地です。図書館のある自治体の住民とその隣接してる地区からの利用者が土日には押し寄せるので、図書館の規模に対して利用者が多い。(ありがたいことではありますが)だから人手はいくらあっても足りません。

実は昨年の夏も同じことがあって、しんどくて本当に仕事に行くのが嫌になっていたのですが、なんとかだましだまし乗り切って?いました。
上司には何度か相談するものの、まったく人員補充の気配がなく、他所からのヘルプも見込めないということで。本当になんなんだろう。馬鹿なのか。上司もそうだけどエリアマネージャーとかいう立場の人は仕事してるのか。

図書館のスタッフというと実は雇用形態とかいろいろで、探せば働き口はあるのですが、全くもっておすすめできません。お給料も安いし、とてもひとり暮らしはできないです。(私は家族と同居です)ちなみにこれは、私なりに考えてみましたが司書という人たちが名ばかりの資格で大事にされずにきたツケだと思っています。資格持っていたとしてもそれが生きる働き方ができるかは、本当に職場次第というか。…なんのための資格なの…。

とりあえず言えることは、私の職場は完全に「やりがい搾取」だし、「単身者」へのしわ寄せが半端ないし、かと言って頑張ったところで「良い変化がない」という、最悪のそれがそろってるよと。おすすめはしないよと。

そういうことです。
司書資格とって図書館で働きたいという希望を持った方が居たらすみません。そういう現場も多いよということです。


新年になったのにこんな愚痴ばっかり言っていたくないよー!!


いいなと思ったら応援しよう!