見出し画像

伸びている業界は今も採用活動を推し進めている!

コロナ禍の中で御社は今、どのような状況でしょうか。

御社が苦しい状況で人員削減・人員整理をしている中でも逆に、業務を拡大し、採用活動を続けている、採用活動をさらに推し進めている、そんな会社もあります。

今、採用活動を推し進めている会社は採用市場に人材が供給される今を採用チャンスと捉えています。

コロナショックが落ち着いて事業再構築のために優秀な(あるいは普通の)人材を採用しようとしても、もう採用市場にはそのような人材は残っていない可能性があります。

そのときが本当のピンチなのかもしれません。

┃採用活動を推し進める業界はこんな業界

コロナ禍で採用活動を推し進める業界としては「通信販売(通販)」「デリバリー」「運送・流通」、業種としては「ドライバー」が多いです。

これはなんとなく、想像がつきますよね。

加えて、慢性的な人材不足が続いている「介護」「建設」業界も採用ニーズは高いです。

御社を退職した人材は、このような業種・業界に流れていることが予想されます。

┃採用は2年後、3年後を見据えて

「通信販売(通販)」「デリバリー」「運送・流通」など、目の前のニーズが高まっているために人員補充をするケースも多いですが、それは欠員補充と変わりなく「足りないから採用する」という方法です。

会社を成長させるためには、目の前の作業をこなす作業員に加え、会社の未来を切り開く人材が必要です。

本当はこの会社で何年も働くつもりだった・・・という人がコロナショックで仕事を追われるという現状があります。

その中には、優秀な人、原石も隠れている可能性があり、それに気づいて採用活動をしている会社もあります。

┃採用活動は今から少しずつ

採用は2年後、3年後を見据えて今から少しずつでも始めた方がいい、それはわかったけれども求人サイトに求人広告を出すと小さな枠でも月に数十万円かかるし、人材紹介会社から紹介を受けたら一人につき100万円以上の紹介料がかかるし、、と一歩が踏み出せないのもわかります。

ハローワーク求人だけでは物足りない、ということもあるでしょう。

そういったときには、コストを抑えて、手間も少なく、長期的に採用活動を続けられるような方法が必要です。

┃まとめ

コロナ禍で一度、会社を閉鎖するというのも重要な経営判断です。

しかし、そうはせず、従業員やその家族を守りたい、そしてできる限り事業を維持し、いつかは再浮上したい、と考えている事業主さんも多いのではないでしょうか。

そんなとき必要なのがやはり人の力です。

コロナショック後の再浮上のために、コストを抑えて、手間も少なく、長期的に採用活動を続けられるような方法を考える必要があるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?