![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158524570/rectangle_large_type_2_8c00037f2bb3b6deb94fe01f454f152c.jpg?width=1200)
パキポディウム④29〜68日
前回はこちらを参照
環境に変化があった。
まずは植物用の棚を購入した。(してしまった)
・光
パネルライトを導入して光量を一定にした。
だいたい8000〜10000lxぐらい。
7000〜8000ぐらいから少し上がっている。
鉢は毎週日曜に90℃ずつ回して、均等になる様に注意している。
・水
完全な腰水をやめて、鉢が軽くなって、水やりをしている。頻度的には3〜4日に1回ぐらい?
・風
サーキュレーターで今まで通り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158149822/picture_pc_cf50f6acb080310694ee189b94dc667e.png?width=1200)
10/29(68日目)
大体の株が4枚葉っぱを展開している。
物によっては5〜6枚目が出てきている。
以前は光量が強すぎて肌を硬質化?(大人の肌色のやつ)させてしまったため、大きくならずに拗らせてしまってた。
多分15000lxぐらいだったと思う。
なので、今回は今ぐらいの強さの光で育てて見たいと思っている。
葉先が焼けているのがあるようなので注意したい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158149809/picture_pc_f3597b3ea8a18c059a5b527ff8a747dc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158149807/picture_pc_a3ee223ea302d448b71babf254907eb2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158149810/picture_pc_2f2128b6dc4223c20f44bd0b1664456b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158149811/picture_pc_c3c3fb8448bdfae32bd39f428769e1d3.jpg?width=1200)
葉っぱの形は恵比寿笑いと大黒で違うよう。
恵比寿笑いの方がぽてっと丸くて好きかもしれない。
葉っぱが干渉してるのも気になっていてこのまま1年を越せるかも怪しいところ、やっぱりちゃんと生えてきちゃって嬉しいけど、悩ましい。