
【Balatro】虚無プレイから脱して別の虚無へ【ゲーム日記#81】
上振れ狙いを試行回数でカバーしている
こんちわ。えでくとです。
本日はBalatro日記。まだセール中なので気になった方は是非。
ぼくもまだあんまりやってないんですが、プレイ時間を確認したところ25時間って書いてありました。あんまりやってないんですが……?
さて、先日は虚無フラッシュを連打していたあんまりやってない虚無プレイヤーこと私ですが、心改め、フラッシュ虚無地獄から脱したと思いきや、上振れワンペア狙いプレイヤーへと相成りました。
とはいえ、これもまた無心で試行回数を稼ぎ上振れを狙うことに他ならないのですが、そのことに気が付いたときには時すでに遅し。ハーフジョーカーが早々に手に入る回を狙いながら、クリックをただひたすらに繰り返しているのです。恐ろしや……
そんなわけで、辛うじて状況のわかるスクショをピックアップして参りましたので、ぺたぺたと紹介していきたい所存。
レッドステークス(難易度+1)でワンペアデッキ

ボスラウンドの最低スコアの10倍出してる
あまりに気持ちのいいスコアを叩き出すものでしたので、エンドレスモードへと突入しました。

スコア枠が燃えるエフェクトが出る
めちゃくちゃ燃える

ハーフジョーカーは、プレイハンドが3枚以下だと倍率+20するジョーカー。なので最適解がワンペアかスリーカードになります。
その隣には「一番左のジョーカーをコピーするジョーカー」を配置。ハーフジョーカーをコピーして+20を重ね掛け。
あとは同じ手をプレイした数だけ倍率をプラスするジョーカーとか、右の方には倍率を倍にするジョーカーを配置(効果が左から解決されていくため、倍率乗算持ちは右の方に配置する方が良い)
倍々ゲームによって倍率4桁見えたりしてました。以前はキャッシュ盛る方が簡単とか書いた記憶がありますが、もしかして倍率の方が上振れがでかい……?


1000万まで届かなかった……
このタイミングでジョーカーの配置試してたりしたのでそのせいなのかもしれないし、全然足りてなかっただけなのかもしれない。
この辺りに来るとハーフジョーカーの倍率20だと物足りない感じはするんですよね……育つジョーカーをちゃんと育ててないとキツくなってくる印象。
グリーンステークス(難易度+2)でもワンペア


まだプレイしてない
ブラックステークス(難易度+3)でストレート

正直ギリギリだったんですが、何とか勝てたやつ。
4枚でストレートとフラッシュが成立するようになるジョーカーを使って、惑星で倍率が上がりやすいストレートをメインに据えたデッキ。
ジョーカーとデッキ強化でキャッシュも倍率も底上げして、コンセプトよりはパワーで勝った印象があります。ある意味オーソドックスなプレイをしたのかも。

これもまだ触ってない
ブルーステークス(難易度+4)挑戦中

ゴーストデッキで最初に手に入るヘックスは、ランダムなジョーカーに倍率1.5倍の効果を付与して他のジョーカーを全部破壊するというもの。
破壊効果が強烈ですが、1枚目だったら関係ないので「最初に拾ったジョーカーに付けてね」というデザインのデッキ。1枚目に強いジョーカー引ければ、それだけでかなり有利になる。
つまり上振れを狙うプレイが捗るということですね……これもまた虚無の入り口。
そんなわけで試行回数を稼いでいる最中のゲームオーバーリザルト。

これはちょうど日記を書き始めるちょっと前にプレイしていた回。
最低スコア20万のところ12万しか出せてないのは、このボスの能力「全てのハンドでランダムなジョーカーが無効になる」という能力のせいで全然火力が出せなかったせいですね……
全部のジョーカー使ってキャッシュと倍率稼いで何とか8ボスまで到達したので、1つ封じられるだけで思いっきり火力が不足してしまってダメでした。そのボス能力強すぎる……
アンティ8のボス能力はみんな強いんですが、ジョーカー関連は特にやってることエグい印象があります。
おしまい
本日はこんなところで。
Balatroやりすぎてるせいで他のゲームが手につかないのもあり、せっかくだし今年のまとめ日記でも上げようかな? と今思いつきました。年明けてからでもいいけど。
何せ今年突然始めたばっかりなので、まとめも何もないかなと思ってるんですが、毎日書き始めて本記事で81本ということで案外書いてるんですよね。案外書いてるなあ!
明日は明日の風が吹く、というわけで、明日のことは明日考えたいと思います。
それでは。
