見出し画像

【Core Keeper】クリスマスシーズンの雰囲気を感じる【ゲーム日記#66】

クリスマス仕様のコアキーパー

 こんちわ。えでくとです。
 本日はCore Keeperマルチ日記。

 前回はこちら。
 前回はアゼオスをボコボコにした記憶があります。今日は続きからですが、ボスがっつりというよりはずっと探索してた気がする。
 あまりに楽しみ過ぎて時間がアレなので、スクショと少しのキャプションで失礼します! 眠いので!

雪が積もっている

土の地面とかに雪の縁取り

 開始したら雪が降っていた。
 スライムの顔が雪だるまだったり、キノコがサンタ帽子を被っていたり、クリスマスな雰囲気を感じる。そういえばワールド設定にシーズンに関する設定があったことを思い出した。限定アイテムとかもあるみたい。シーズンに対する力の入れ方がすごいね。

鉄の塊採取システム

ドリルを設置して自動でインゴットを作成してくれるシステム作成中

 あとアームを置いてかまどにぶち込むようにすれば一旦完成。ドリルもっと増やしたいなあ。

オクタリン鉱脈の群生地!

1か所に3つ!?

 古いワールドでは見たことのない湧き方をしていて驚いたやつ(紫色の球体がぽこぽこしてるやつが鉱脈)

学術書(召喚武器)試し打ち

友人に聞いていた最強植物召喚
この後ずっと使ってたけど強かった
スケルトン出すやつ
こっちも結構強かった

水棲生命体モルファ

すべすべ青スライムのボス

 青いスライムは滑らせてくるので非常に面倒。
 鍬を使って足元のスライムを除去しながら逃げ回って討伐。泡に触れるだけでめちゃくちゃダメージ受けて結構大変だった気はするけど、友人がヘイト買ってくれてたので、ぼくはミスで被弾するばかりでした。反省。

作った舟、マッハ号で探検

星の地形があった。かわいい。

 海を舟で走り回るなどしていた。
 家とか遺跡とか、結構いろんなロケーションが多くて面白い。昔こんなに多かったっけ?

おしまい

 本日はサクっとこんなところで。
 楽しくプレイしすぎて生活が終わってしまうのが良くない。非常に。でも楽しくプレイしている。人生とはかく悩ましきものだ。

 それでは。

いいなと思ったら応援しよう!