ベローチェ
たまり場にしていた喫茶店には、いつも新聞を読んでいる爺さんと、スーツを着たサラリーマンがたまに来るくらいで、僕らはがらんとした店内の中央の席を取り囲むように陣取っていた。
冷房の効いた店内は昼間から薄暗く、天井に当たって落ちてくるタバコの煙がザラザラと肌に纏わりつくようだった。
「お前はどうなんだよ、本田。」
会話が無くなると息がつまりそうな気がして、僕はとにかく話を続けようとした。
「死にたくねぇよ、俺まだやることいっぱいあるもん。」
やっぱり失敗だったかもしれない、と思った。よく考えなくても、コイツと会話したところで物事が前に進んだ試しなど未だかつて無かったからだ。
「分かるぞぉテツハル、男ならやっぱ、やることやってから死にたいよなぁ?」
ややあった沈黙の後、突然立ち上がったりょうは本田の肩を叩きながら声を張り上げたかと思うと、腰を動かして下品なジェスチャーをしてみせた。
「そういう事じゃねぇよ。ほら起業とかさ、やりたいことがいっぱいあんだよ。」
「起業――、お前起業してなにすんだよ。」
それまで黙っていたマサヤが口を開いた。
「なにってまだ決めてないけど、適当にITでベンチャーとか立ち上げてさ、それがアップルに買収されんだよ、そしたらそん時は経営も手放してさ、後はその金で不動産とか転がしながら遊んで暮らすの。だからそれまで俺は死ねない。」
「遊んで暮らすねぇ、エッチはそれまで我慢かァ。」
「お前にそんなこと出来たならな。」
りょうの軽口は無視され、吐き捨てるようなマサヤの言葉にはいつも以上に棘があった。
本田が将也の方をちらっと見て、何か言うのかと思ったが、そのまま、この日何度目かの重苦しい沈黙が流れる。
「なぁ本田、お前本気で起業する気あるなら倉田に取られたパソコン取り返して勉強でもしろよ、こんなとこで腐ってる暇あんのか。」
「俺だってそうしたいけどさぁ、あの先輩やべぇんだよ。こないだ酔って後輩の妹に手出そうとして、止めに入ったらその兄貴の方、歯が折れるくらいボコボコにされたって。」
マサヤはまた黙ってじっと机の上のアタッシュケースを睨んでいる。アタッシュケースの上には僕の上着を広げていたので、正確に言うとマサヤは目の前のテーブルに広げられた、臙脂色のジャケットの中央にある膨らみを睨みつけている。
「お前あんなのにビビってるからいつまで経っても童貞なんだよ。なぁ、シュウト。そのコーヒー要らないなら俺飲んでも良い?」
りょうの目線の先、僕の目の前のテーブルには、氷が溶け切ったコーヒーが、グラスの周りにびっしょりと汗をかいていた。
「そうじゃなくてさぁ。」
ちらっとマサヤの方を見ると、もう自分は会話に参加してないという風にそっぽを向いている。僕は机の上のコーヒーをりょうの前に押しやって席を立ち、新しいコーヒーとタバコを手に入れるために階段を上った。