私の年間バロメーター
アラフォー女性建築士の『さわ』です。
主に関西で住宅を設計しています。
昨日は久しぶりに何もしないゴロゴロ休日を過ごしました。
私としては連休も珍しいので一日は絶対何もしないと決めて休める日はありがたいです。
今日は私の仕事や色々なやる気の上がり下がりについて書きたいと思います。
40年近く生きてきて分かった事なのですが、私は年間を通して気分が上がる時期とどうしても気分が下がってしまうという時期が上がります。
それを年間バロメーターにしてみました。
その対策と傾向について考えてみようと思います。
私のやる気年間バロメーター
私のやる気を年間グラフで表すとこうです。
去年の12月から説明すると一年の終わりに向けて今年の事は今年のうちにというラストスパートから気分が一番上がるのですが・・・
年明けた1月、今ですね。
その反動から燃え尽き症候群と正月休みボケでやる気が一気になくなります。
さらに寒さからも気持ちが上がらず2月に一番落ち込みます。
そこから大体3月の立春を迎えると徐々に気分も回復。
暖かさと共に新しい事を始めたりとやる気が芽生えます。
さらに大型連休GWまでに色々終わらせないというやる気も出てきます。
ところがGW明けの休みボケと梅雨に入るともう一度気分が落ち込みます。
雨だから仕方ない。
そして梅雨明けとともに夏に向けて気分も盛り返します。
真夏になると暑すぎて気持ちは少しペースダウンしますがまだ上がり調子。
そして秋に突中すると気持ちスイッチは最大にむけてONになります。
何か新しい事を始めたくなったり、読書の秋を迎え情報を吸収したりしたくなります。
そしてまた年末の12月に向けてラストスパートで走り抜けます。
これが私の年間やる気バロメーターです。
気持ちが下がる1月2月の対策
まさに今は何をしてもやる気が出ない時期に突中していてどうしたものかと悩み中です。
しかし、この時期もどうにか気持ちを上げないとと悩んで色々新しい事を始めたりしたのですが気持ちが付いてこず空回っていました。
だったらこの時期の私はゆっくり過ごす時期なのだと開き直っています。
無理に気持ちは上げない。
どちらかというと去年1年を振り返りつつ自分を見直す時期にしようと思います。
仕事もやる気がでなくなるのですが、かといってそこはさすがに休むわけにもいかないので継続中の仕事をこつこつこなす。
ミスをしないように注意深く。
新しくやりたい事は立春を迎えてからにしようと思います。
気持ちのバロメーターに沿って生きようと思う今日この頃です。
さいごに
こんな私のバロメーターなのでもしかしたら1月2月はネガティブな部分だったり、自分を考え直すnoteが増えるかもしれません。
それも私だと思ってお付き合いいただけると嬉しいです。
さて今日は朝から十日恵比寿で近所の神社にお参りに『いってきます』
皆さんの地域は十日恵比寿にお参りいきますか?『いってらっしゃい』
こんな気持ちの上げ下げのあるアラフォー女性建築士を応援してみようかなと思ってもらえたらフォローとスキをよろしくお願いいたします。
左巴建築設計事務所 さわ。