見出し画像

SpiceMarket アメ横 大津屋商店

カレー好きを拗らせましてスパイスを学びたいと常々妄想を抱いていたことに加え、
彼女様の妊娠もありお酒を飲みに出る事が極端に減り、少し夜の時間に余裕が出来た事と、お酒の代わりに彼女様と楽しめる物が欲しいなぁと思いこの度重たい腰を上げさせて頂いた所存であります。

どうせ毎回メモを取るのであれば、インターネットという環境にアップしたほうが色々な情報が入って来るのでは?と思いnoteを使ってみようかと思います。

究極のカレーは生きてるうちにいつか完成させる予定です。
あくまでも予定←

とりあえず、スパイス道のスタートとしてチャイとクラフトコーラでも始めてみよう!との事でスパイス屋さんを探してみます。
彼女様のリサーチ能力の高さにより、どうやら、上野はアメ横の大津屋商店が良いらしい。

家から4駅で仲御徒町に到着。
ここから歩きます。
年の瀬近づく、日曜日の上野アメ横は戦後の混乱期を彷彿とさせる活気と色々な意味でギリギリなお店が並びます。
賑わう人々を掻き分けながら目的の大津屋商店さんを目指します。

大津屋商店さんに到着。

大津屋商店
店頭に並ぶ沢山のスパイス

おお。
これは圧巻。
店頭に沢山の種類のスパイスが並んでいます。

ネットの情報によると、昔はお店の中を見て回れたようですが、コロナの流行以降、店員さんに欲しいスパイスを伝えて持ってきてもらうスタイルになったようでチャイ用にメモしてきたスパイスと、目についたスパイスをチョイスして店員さんに伝えると、すぐに裏から持ってきてくれます。

今回購入品

  • シナモンスティック

  • カルダモンシード

  • クローブホール

  • スターアニス

  • ジンジャーパウダー

  • カスリメティ

  • 韓国唐辛子粗挽き(激辛好き彼女様チョイス)

購入アイテム


この7品に決定しお会計をお願いします。支払いは潔く現金のみです。
まとめて計算してもらったので、個々の値段はわかりかねます。。(次回から確認します。。)

お値段は驚きの袋代を入れて

¥2,503-

えっっ!??
計算間違ってる?
と思うほどに激安。

店頭商品を見ていると、レシピ付きのスパイスカレー用に組まれたスパイスセットなども数種類あり、これもまた面白そう。

大津屋商店さんのホームページにも詳しくレシピが載っておりとても勉強になります。https://www.ohtsuya.com/

師走の空気を感じつつ、
スパイスライフの始まりがこんなにも心躍るお店からスタート出来た事に感謝です。

帰宅からの第一回チャイマスターチャレンジは次のページでまた書きます。


いいなと思ったら応援しよう!