![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69949512/rectangle_large_type_2_3215290eaa49294651a7fd0c8a534f47.jpeg?width=1200)
映画 バーレスクを見た感想/映画から学ぶこと
こんにちは!SHIHOです⭐︎
皆さん有名歌手のクリスティーナ・アギレラさんを知っていますか?私は昔から母親がアギレラさんの曲を聴いていたので、今でも大好きで聴いちゃってます!
![](https://assets.st-note.com/img/1642399397486-TD6uZF6PeQ.jpg?width=1200)
すっぴんも濃いメイクも美しい…
現在41歳でお子さんが1人いるんですよね。
アギレラさんも昔から体型維持に悩まされていたらしいです。女性には幾つになっても〝美 に関しては悩みが尽きませんよね(^^;;
そんな私が大好きなアギレラさんが主演のバーレスクという映画がるんですが、本当に良い作品なんですよ。昔何度か見たんですが、最近もう一度見たので過去の感想と最近見た感想を書いて行こうと思います♪
[感想]
私が初めて見たのは確か…高校生の時だったかな?当時は姉が映画にハマっていて姉の隣で見ていたんですよ。高校生の私にはただただ、「不思議な世界だな」「こんなsexyな世界観は破廉恥だ」だったり少し異世界のもとだなという気持ちと反面「こんなsexyな女性になりたい」「英語話せるのかっこいいな、英語の歌歌えたらかっこいいな」「恋愛したいなぁ」など憧れや夢を与えてくれる映画でした。
私が海外に興味を持ち始めたのはこの映画がきっかけだったんだろうな…と今思いますね。
その後も好きだったので何度かこの映画をみたんですが、モチベーションを上げてくれる映画だったのでこれみてメイクやおしゃれを勉強してましたね♪
約1週間前この映画をもう一度見ました。今回は、この映画から学ぶことは何か?をテーマに視聴しました!
主人公のアリが給料がまともに貰えないカフェで働き自分の夢の舞台へ行きだけの切符を買うシーンはとても背中を押されましたね。
ダンサーが夢だったアリはダンサーオーディションの許可ももらえず、何度も何度もチャレンジする必死な姿は誰でも真似できるところではないので、彼女の本気さが伝わりました。
そしてオーディションが受かって、努力していく姿がとても楽しそうでこっちまでワクワクさせます。
アリはダンサーとしても優秀でしたが、とある事がきっかけで歌唱力も披露することになり周りの人達から認められ売れっ子になっていくんですよ。自分の個性、武器、周りとは違うなにかを持っていることを自分で理解して育てていく事が大切なんだと気付かされました。
売れっ子になっていったアリは、とあるお金持ちな男性からパーティーに誘わらたり、素敵なプレゼントを貰ったりし始めていました。一瞬それが嬉しくて楽しくて本来大切にしてきたことを忘れてしまうのですが、周りの人達のおかげで本来の自分を取り戻す事ができたんです。やはり、自分の夢を叶えどんどん有名になっていくと色んな人からチヤホヤされます。その状況に嬉しくなって本来の自分を忘れてはいけませんね。
ストリートからは努力してから夢が叶うまでの方が書いてあります。全体を通して、やりたいことは必死に努力すること、原点を忘れてはいけないということを学びましたね。
私は演技の勉強をしてきたわけではないので、今回演技や表現も仕事視点から見てみました。アギレラさんや演技者からは、色んな表現が見る事ができて勉強になりましたね。特に有名になる前のアリと有名になったアリでは全然別の女性に変化していて面白かったです♪
最後にこの作品は、昔も今もモチベーションを上げてくれる映画ということは変わりありません。だけど、アリの心や環境の変化がわかりやすく見えたり、努力、チャレンジ、原点を忘れないこと、人間関係、恋愛、お金全てのストーリーがギュッと詰まっている作品だったのでとても考えさせられる作品でした。
ってことで今回は映画の感想を書いてみました!
またまた長文ですが読んでくれた方ありがとうございます♪
じゃぁな★彡