![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60170946/rectangle_large_type_2_71b2f690d822e908efbc44fa1c2ccca8.jpeg?width=1200)
イムズはとわに
TwitterのTLにこんなツイートが流れてきました。
この商業ビルは、IMS/イムズと言うのですが、8月末で再開発のため取り壊されます。
— Takeshi Takada(たけちむ)ハワイに行けない勢🇯🇵🇺🇸🇵🇭 (@takechim122) August 30, 2021
バブルの頃に建てられて、外壁のタイルが全面、有田焼で、館内は吹き抜け。もうこう言った建物は、日本では、なかなか造れないんだろうな。見納めです。 pic.twitter.com/srvoYwGf5u
(内容も写真も最高だったので引用させて頂きました。ありがとうございました。)
イムズ閉店…通り越して解体…
Inter Media Station、略してIMS(イムズ)
英語習いたて中坊くらいのときは
「ステーションはソラリアやろー
どんなステーションやねーん」と思っていた…
ならば書くか、イムズの思い出!
と息巻いてみましたが、思い浮かびません。
当たり前のようにして存在していたので。
なんてったって、同学年らしいかんな。
(89年4月開業)
わたしが天神と関わるようになったのは、高校生のときからでした。
通学路ってやつだったのです。
イムズの思い出、福岡の食い倒れべしゃりスターのナカジーこと中島浩二さんのファンである父上に頼まれて
笑う門には福来るカレンダーとやらを配布してるらしいからもらってきてと言われて
めっちゃエスカレーターで上がって上がって、
もらいに行った…
お店暗めだったし、人いないし
当時JKさやこさん「合ってる?ここ?」ってビビりながら、でも頑張ってスタッフさんらしき人を発見して
「ここってカレンダー配ってますか」と勇気出して聞いたら
「はい、あります!」と無事にもらえた…
父上も喜んでくれた…って
どんな思い出!!笑
*・。*・。*・。*・。*・。*・。
天神の良さがわからない幼少期、THEデパートが立ち並ぶ中で、イムズは何ともキラキラしていて
「都会に来た」って感じがしました(語彙力)
PLAZAは絶対チェックするけど、Octa hotelという雑貨屋さんが大好きで、憧れでした。
自分のものはあんまり買ったことなかったけど、
プレゼントにかなりお世話になりました。
あのエレベーターは数回ほどしか乗ったことないけど、ちょっと酔う!笑
イムズ最後のコマーシャルで出演していた方のことを知ったとき、わからんけど、けじめつけ合って最高のフィナーレだなぁと思いました。
イムズ、最後の最後に知ったことが多すぎて、
知らなかった願いや希望がこんなにあると知って
わたしの情緒は狂いまくってるけど
イムズはおわる
イムズはつづく
イムズありがとう