ふたべん
どぅも、市童です。
一昨日は紀伊國屋寄席でした。
新宿にある紀伊國屋書店の中にあるホールで毎月やっている歴史のある会です。ありがとうございました。
この会は鬼門だな。。毎回、お客様と間合いがまるで取れていないのがよくわかります。。紀伊國屋寄席に毎月出ていた大師匠の小さんが「そんなんでいいと思ってんのか」と言っているんだと思います。たぶん。
頑張りましょう。
昨日は池袋演芸場にて二ツ目勉強会。
略して「ふたべん」です。志ん朝師匠が始めてくださった会だと伺っています。
客席に理事の師匠方が座って、終演後、講評があります。緊張します。あげの稽古より緊張します。だって、お辞儀して顔上げたら、師匠方がいるんだもん。そりゃ力も入るよ。
私は「猫忠」を演りました。
噺の最後、三味線、太鼓、笛を入れて、お芝居のパロディがあります。笛は初めて入れました。笛が入るとカッコいいね。この噺は笛ありきだな。入れてくれた伊織さんに感謝です。
講評は近くの居酒屋。もちろん、講評中は飲まないよ。手はお膝です。
他の出演者の講評も聴けるので、勉強になります。
あと、言われている二ツ目の反応も面白いです。この人プライド高そうだなとか、相づちでわかる気がします。
私もクセを指摘されました。
緊張してたし、不安からちょっと不必要な仕草が多かったな。ちくしょう。もっと落ち着いていれば……。
ワイも、プライド高めかよ。素直に聞き入れなさいよ。
言われたことをどう自分に取り入れるかは、各々のセンスなので、それもそれで考えるのも楽しいです。
ときには厳しいお言葉もあるので、みんな力が抜けません。緊張。
一通り終わると、手をお膝からジョッキにうつして、乾杯!
師匠方の話を伺うのも楽しい会です。我々二ツ目のためにわざわざ来ていただけるなんて、感謝しかありません。もちろん、来てくださったお客様も感謝感謝です。
あんまり飲み過ぎないようにして、明くる日。
今日は中学校にて、始兄さんと一緒に落語ワークショップ。
午前中からのお仕事は気合いを入れます!普段そんなに早く起きないのでね。
とても真面目で素直な生徒さんでした。
よく噺を聞いてくれて、感謝です。
終わって、始兄さんにご馳走になりました。
美味い!初めて入ったけど、こちらのお出汁、御汁好きだな。
面倒見が良くて、人付き合いが上手くて、皆からの信頼も厚くて、頭の回転も早くて、噺にも熱いものを持っていて、タフで、酒の強い、素敵な兄さんです。
兄さんとは、来月2日にもご一緒します。
中学校です。都内の駅に8時集合です。
早ぃ……早ぃょ…。通勤ラッシュの電車乗らなきゃ……
頑張りましょう。