見出し画像

【コンバイン】コンバインのグリース補給方法をご紹介

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!

今回はコンバインのグリース補給方法についてご紹介します!

グリース補給も農機具を長く使用するために、大事な点検です。

ぜひ読んでみてください!

0.農業中に聞く読書

農作業中や家事の時間の有効活用に”聞く読書”audible一度試してみてはいかがでしょうか?

30日間の無料体験はこちら

1.グリース補給方法①

ここではクボタのコンバインダイナマックスレボを想定したグリース補給方法をご紹介します。

クロース周辺部にグリースを補給する際は、平坦な場所で機体を最上昇位置にし、刈取部を上げておきます。

刈取下降スイッチ及び刈取下降ロックハンドルを「ロック」位置にします。

また刈取フレームの下にジャッキや枕木などを設置し、落下防止をします。

クボタコンバイン Dynamax Revo<ダイナマックスレボ>~各部のグリース~ ER575_ER590_ER6100_ER6120 0-42 screenshot

2.グリース補給方法②

一つ目の補給方法は六角レンチでプラグを外して補給します。

グリースガンなどを使用し補給します。穴からグリースがはみ出したら補給を止めます。そしてプラグにシールテープを巻き付けて取り付けます。

アンローダ部や揺動転輪部、固定転輪部はこの方法で補給します。

クボタコンバイン Dynamax Revo<ダイナマックスレボ>~各部のグリース~ ER575_ER590_ER6100_ER6120 1-36 screenshot

3.グリース補給方法③

走行部のボス支点部や可動転輪部、スイングアーム部、トラックフレーム部、トラックレバー支点ピン部はグリースニップルにグリースガンなどで補給します。いっぱいまで補給されるとそれ以上は入らないので、その時点で補給を止めます。

刈取部の刈取軸受け左、刈取軸受け右、アンダーローダ部はグリースニップルにグリースガンなどで補給し、フランジなどの隙間からグリースがにじみ出たら補給を止めます。

刈取駆動ギヤケースやアンダーローダ部には補給栓やプラグを外し、直接グリースなどは直接グリースを補給します。

クボタコンバイン Dynamax Revo<ダイナマックスレボ>~各部のグリース~ ER575_ER590_ER6100_ER6120 2-35 screenshot

ぜひ動画でも見てくださいね!

4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう

アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。

月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!

アグティーLiteはこちら

公式LINE始めました!スマホからはこちら

5.農業参入の課題を無料相談しよう

アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。

プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!

ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!

詳しくはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?