【トラクター】水温メーターの不具合時の対処方法をご紹介
1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!
HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱
公式LINE始めました!登録はこちらから!
今回はトラクターの水温メーターの不具合時の対処方法についてご紹介します!
水温メーターが不調なとき、部品の交換が必要な場合があるので参考にしてみてはいかがでしょうか?
ぜひ読んでみてください!
0.農業中に聞く読書
農作業中や家事の時間の有効活用に”聞く読書”audible一度試してみてはいかがでしょうか?
30日間の無料体験はこちら
1.対処方法①
水温計はヤンマーのトラックの場合は右側にあります。
水温計はメモリがある程度上がっているのが正常です。全く上がらなかったり、上がりすぎると部品の交換が必要になります。
まずラジエーターを確認します。
2.対処方法②
ラジエーターの水でエンジンを冷やすます。しかし水の循環が悪いとオーバーヒートし、水温計が上がってしまいます。
またメーターが上がらない時、水の巡回が早く、冷やししぎます。これもエンジンには悪いので部品の交換が必要です。
交換するのは水温のセンサーかサーモスタッフという部品です。
3.対処方法③
まずラジエータの水を抜きます。
パイプのネジを外し、古いサーモスタッフを取り出し、新しいものと交換します。
新しいものを取り付けたら、もとのように組み立てていきます。
ぜひ動画でも見てくださいね!
4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう
アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。
月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!
アグティーLiteはこちら
公式LINE始めました!スマホからはこちら
5.農業参入の課題を無料相談しよう
アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。
プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!
ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!
詳しくはこちら