![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90668940/rectangle_large_type_2_92d569dfacbc0459a9a5ae3ce3e51efe.png?width=1200)
【運搬機】クローラーの緩み調整についてご紹介
1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!
HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱
公式LINE始めました!登録はこちらから!
今回は運搬機のクローラーの緩み調整についてご紹介します!
運搬機のクローラーは使用しているうちに緩んできてしまうので、緩みを調整する方法についてご紹介します。
ぜひ読んでみてください!
0.農業の悩みをプロ農家に相談しよう!/ アドバイザーとして農業の悩みを解決しよう!
アグティーは全国にいるプロ農家などのアドバイザーにLINEで気軽に相談できるサービスです。
登録・相談は無料ですので気軽に相談してみてください!
アドバイザーとしてあなたの経験を通じて悩みを抱えている新規就農者などの方にLINEでアドバイスしてみませんか?
1.ロックナットを緩める
動画ではアテックスの運搬機でクローラーの緩み調整の方法を紹介しています。
まず最初にロックナットを緩めていきます。
ロックナットが固い場合には、オイルスプレーをかけて緩みやすいようにします。
緩めたら調整ボルトを締め込んでいきます。
2.張り調整
ロックナットを緩めたら、張り調整のボルトをしっかり締めこんでいきます。
あまり張り過ぎると、転輪に石などを挟んだ時に切れてしまうので注意しましょう。
張り具合を確認しながら張り調整のボルトを締め込んでいきます。
3.張り具合の確認
張り調整のボルトを締め込んだら、ロックナットを締めておきます。
調整が完了したらエンジンを始動し、正常に動くかどうか確認します。
張った後は緩みやすいので、運搬機を動かして確認をします。
ぜひ動画でも見てくださいね!
4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう
アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。
月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!
アグティーLiteはこちら
公式LINE始めました!スマホからはこちら
5.農業参入の課題を無料相談しよう
アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。
プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!
ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!
詳しくはこちら