![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87889647/rectangle_large_type_2_36bb7f61726b997906b0ce8b492d3c51.png?width=1200)
【トラクター】12Vバッテリーの点検と充電についてご紹介
1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!
HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱
公式LINE始めました!登録はこちらから!
今回はトラクターの12Vバッテリーの点検と充電をご紹介します!
作業する前に機械のエンジンがかからないというトラブルがおこらないために、バッテリーの点検や充電方法をご紹介します。
ぜひ読んでみてください!
0.農業の悩みをプロ農家に相談しよう!
アグティーは全国にいるプロ農家などのアドバイザーにLINEで気軽に相談できるサービスです。
登録・相談は無料ですので気軽に相談してみてください!
1.バッテリーの外し方
バッテリーを外す時にはマイナス端子から外し、次にプラス端子を外します。
マイナス端子から外さずに、プラス端子を触りながら車体に触れると非常に危険です。
端子を外したらバッテリーの固定金具を外して、落とさないようにバッテリーを下ろします。
2.バッテリーの状態の点検
バッテリーを外したら、充電をするまえに状態を確認していきます。
バッテリー液が少ない場合は、バッテリー補充液(純水)を各セル上限付近まで補充します。
また汚れがあったら綺麗に拭き取り、外観に損傷があった場合は適正に処分します。
3.バッテリーの充電
12vバッテリ充電器は全自動タイプなら、電流と充電時間を自動調整してくれます。全自動ではない充電器を使用する場合はバッテリーの充電容量に合わせて電流と充電時間を調整する必要があります。
充電前はバッテリー上面のキャップを必ず解放します。充電器をバッテリーにつなぐ前は、充電器のコンセントが抜けている状態でプラス端子からマイナス端子の順で接続します。
充電が終わったらコンセントを抜いて、マイナス端子からプラス端子を外してからバッテリーのキャップを閉じます。
ぜひ動画でも見てくださいね!
4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう
アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。
月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!
アグティーLiteはこちら
公式LINE始めました!スマホからはこちら
5.農業参入の課題を無料相談しよう
アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。
プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!
ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!
詳しくはこちら