![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87829023/rectangle_large_type_2_a461a441b1207386eb2b04d9009a74c9.png?width=1200)
【コンバイン】エアクリーナー・ファンベルトの点検方法をご紹介
1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!
HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱
公式LINE始めました!登録はこちらから!
今回はコンバインのエアクリーナー・ファンベルトの点検方法をご紹介します!
収穫で忙しい時に機械のトラブルを起こさないように、作業の前にはしっかりと点検することがおすすめです。
ぜひ読んでみてください!
0.農業の悩みをプロ農家に相談しよう!
アグティーは全国にいるプロ農家などのアドバイザーにLINEで気軽に相談できるサービスです。
登録・相談は無料ですので気軽に相談してみてください!
1.点検前の準備
作業が忙しくなるときに、機械の不具合などが起こらないように点検をしていましょう。
点検をするまえにはコンバインのエンジンを停止した状態で点検をしていきます。
最初に点検作業ができるようにエンジン周りのカバーを外していきます。
2.エアクリーナーの点検
エアクリーナーカバーの蓋を外し、エアクリーナーエレメントを引き抜きます。
エアクリーナーエレメントの外側のゴミや汚れを落としてから、内側を汚れをエアブローで落としていきます。また蓋のバキュエーターバルブも掃除します。
エアクリーナーエレメンに損傷や油汚れがある場合は新品に交換します。
3.ファンベルトの点検
冷却ファンを駆動するファンベルトは定期的に点検が必要です。ファンベルトが緩んでいるとエンジンのオーバーヒートを起こしてしまいます。
張り具合はテンションスプリングの隙間かフックの内寸法をmm単位で測定していきます。
測定値が取説の調整値から外れていたら、テンションロッドのネジを回して調整します。
ぜひ動画でも見てくださいね!
4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう
アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。
月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!
アグティーLiteはこちら
公式LINE始めました!スマホからはこちら
5.農業参入の課題を無料相談しよう
アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。
プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!
ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!
詳しくはこちら