![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89310772/rectangle_large_type_2_e790efe19dfd2014cc23c4abf853e9f4.png?width=1200)
【フォークリフト】フォークリフトのオイル交換をご紹介
1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!
HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱
公式LINE始めました!登録はこちらから!
今回はフォークリフトのオイル交換をご紹介します!
元リフト整備士の方の解説によるオイル交換の方法についてご紹介します。
ぜひ読んでみてください!
0.農業の悩みをプロ農家に相談しよう!
アグティーは全国にいるプロ農家などのアドバイザーにLINEで気軽に相談できるサービスです。
登録・相談は無料ですので気軽に相談してみてください!
1.作業準備
オイル交換の作業をしやすくするために角材を使用していきます。
まずタイヤの下に角材を入れ、車両をその上に載せていきます。載せたら、多めの角材をマストの角に合うようにつけていきます。そしてチルトレバーを前に倒してマストを前傾すれば、車両があがります。
また安全のため、マストを全開に上げて落下防止措置をしておきます。
2.エンジンオイルの抜き方
オイルの受け皿を車両の下に入れていきます。エンジンルームを開き、マットとマット下のカバーをとっていきます。
ドレンボルトを外し、オイルを抜きます。オイルを抜いたらドレンボルトを戻してします。
ドレンボルトのパッキンも古くなっていたら交換するようにしましょう。
3.エンジンオイルの交換
車両によって前後はしますが、ディーゼルオイルの場合はフェルターなしで7.8L、フィルターありで8.3Lを目安で入れていきます。
レベルゲージを抜いて、エンジンオイルを抜いていきます。オイルをいれたらレベルゲージで確認していきます。
オイルがレベルゲージのhighとlowの間にあれば良いです。
ぜひ動画でも見てくださいね!
4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう
アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。
月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!
アグティーLiteはこちら
公式LINE始めました!スマホからはこちら
5.農業参入の課題を無料相談しよう
アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。
プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!
ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!
詳しくはこちら