
いい塩梅のNetSuite:KPI管理
1.そもそもKPIって
最近はほんとに寒くで全身がカチコチになりそうです。🥶
さて、今日はKPIについてです。KPIについては様々な書籍がありますが、以下が重要なポイントと理解しています。
a. KGIの明確化: 組織の最終目標を具体的に設定します。
b. 適切なKPI設定: 例えば、SMARTの法則に基づき、達成可能な指標を設定します。数値化はとても大切な要素ですね。
c. KPIツリーの作成: 目標を階層的に分解し、各メンバーの役割を明確化します。一気通貫が大切ですね。
d. 定期的なモニタリングとフィードバック: 進捗を定期的に評価し、必要に応じて改善策を講じます。特にカチカチ🥶なまま進まず、状況を把握し、必要な修正を加えることが大切です。また、完成するKPIにおいては、いつでも関係者が見られる状態を作ることが重要です。
e. 従業員のモチベーション管理: 現実的なKPI設定と評価・報酬制度で、従業員のやる気を維持・向上させます。あまりにもかけ離れてまった時の対策が重要ですね。
これらのポイントを押さえることで、KPIマネジメントの効果を最大限に引き出し、組織の目標達成に貢献できます。
KPIを設定したはいいものの、モニタリングを通して、柔軟に改善を出来ていない方も少なからずおられるかと思います。かちこちに固まってしまったKPIをこの機会に改善してみてはいかがでしょうか?
以下参考文献です。
2.NetSuiteで何ができるの?
世の中の製品には、KPIなどに特化したツールも数多くありますので、システム化は重要かと思います。
標準のNetSuiteにおいては、特にb,cに重点が置かれています。良いツールはあるんだけどうちの会社には少々ハードルが高い、特化したツールを使うまではないという方には、NetSuiteはいい塩梅に使えると思います。
まずは、決定したKPIをNetsuiteのダッシュボードでモニタリングをする。これだと、まだ始められていないという方も案外サクッと始められるかもしれん。