![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87265408/rectangle_large_type_2_a218b75d94076ef8a64f8e4e75092c5e.jpeg?width=1200)
沖縄にいる『やーるー(やもり)』雑に扱っちゃいけない訳がある
沖縄に住んでいると
頻繁に遭遇する
やーるー(やまり)
*写真
沖縄では『やもり』を
漢字で『家守(屋守)』と書きます。
家の守り神と言われている。
『やーるー』は虫などを
つかまえて食べるので、
家を守ってくれているとされている。
だからあんまり雑に扱っちゃ
いけないと言われているんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663642522939-uxThwZCLYo.jpg?width=1200)
沖縄に住んでいると
頻繁に遭遇する
やーるー(やまり)
*写真
沖縄では『やもり』を
漢字で『家守(屋守)』と書きます。
家の守り神と言われている。
『やーるー』は虫などを
つかまえて食べるので、
家を守ってくれているとされている。
だからあんまり雑に扱っちゃ
いけないと言われているんです。