見出し画像

12月の福祉図解塾に参加

12月18日に開催された「福祉図解塾」に参加し、とても楽しく有意義な時間を過ごしました。

 今回は、「こども白書」第2部第4章の「こども施策」について、前回作成した図解をブラッシュアップし、修正点を発表しました。具体的には、「国」や「こども家庭庁」を三角形の図の下に配置し、土台として「各自治体や地方公共団体」がこども施策を支えていることを表現しました。また、「こども・若者の意見反映」の枠の位置を変更し、それぞれの矢印に説明を追加しました。さらに、長文だった「こども施策の取り組み」の説明を「すべてのこどもが健やかに成長でき、幸せな生活を目指して総合的に推進する」と短くまとめ、イラストや「こども若者⭐︎いけんぷらす」の写真も追加しました。これらの改良により、図解がスッキリと見やすくなったと感じています。

 「こども白書」という難しい内容を、皆さんと一緒に図解を作成することで励まされながら進めることができ、とても感謝しています。意見や感想を共有することも楽しく、次回で最終回となるのは寂しい気がしますが、学んだことを大切にし、仕事やさまざまな場面で活かしていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!