見出し画像

セブンイレブンのコーヒーの蓋の疑問

セブンイレブンでコーヒーを買って飲むときの
蓋の部分(画像の青枠部分)ってどうして穴が開いているんだろうって
思ったんですが、ご存じでしょうか
最近今まであまり「なぜだろう」と考えていなかったことに疑問が出てきまして、思いました。

調べて知ったのですが
「これは「蒸気孔」として設計されていて、コーヒーを温かい状態で提供する際に蒸気が逃げるようにするためらしいです。

コーヒーが熱いと、蓋の内側に蒸気がたまりやすく、蒸気孔がないと圧力が溜まり、蓋が飛びやすくなったり、飲むときに熱い蒸気が顔にかかってしまうことがあり、この穴が蒸気を逃がす役割を果たし、コーヒーを安全かつ快適に楽しめるようにしているとのことでした。

当たり前ですが、ちゃんと使う人の安全面を考えて作られているんですね

そんな話でした。


PS:今日新しくやったこと
4キロランニング。
ランニングは随分していなかったのでかなり久しぶりでした。
きつかったですが、なんとか走りきることができました。
もっと距離を走れるようになりたいです。

いいなと思ったら応援しよう!