見出し画像

#7 (続)ICT教育ー本校の現状

前回の記事の続きになります。

6、起動せよ!プロジェクター!

授業ではいつまで経っても使われないプロジェクター…そんなプロジェクターが全校一斉に使われる機会がありました。それが、

学園祭

です。コロナ禍で通常の運営が難しいということで、生徒会が提案したのが、動画作成&視聴による学園祭の運営。

各クラスで5~10分程度の動画を作成し、それをプロジェクターで視聴する。結果から言うと、学園祭自体は結構盛り上がりました。どのクラスも気合を入れて動画作成しており、学園祭当日は盛り上がりました。

が、すんなり当日を迎えたわけではありません。

ある日の授業、たまたま同フロア3教室でプロジェクターが起動されました。次の瞬間…

落ちました。ブレーカーが笑

信じられません。プロジェクター3台に耐えられなかったのです。
基本的に教室で電力を必要とするものは限られてるため、確かにな、ということはありましたが、「え、じゃあ学園祭無理やん」となりました笑

その後一斉起動テストが数回行われ、改善されて学園祭を迎えたわけです。

こういう話をしていると、ICT云々の前に…となりますが、それが本校の現状です。

7、他校見学…ロイロノートの真価

学園祭以降、大きな変化はありませんでしたが、11月初旬、積極的にICT機器を用いて授業を行っている学校の公開授業を見学しました。

やっぱロイロ便利だな笑

それからシンキングツールを使って授業をするようになりました。

ただ、生徒はロイロのアカウントもタブレットもありません。
現在は「まなボード」を併用して、グループワークを行っています。
(ディスタンスには気を配って…)

ロイロに関してはまた別の機会に。

8、それは、突然やってきた…。

そんな自由に、というか勝手にいろんなことをやっていたある日、ALPJ主任から、

「実行リーダーやってもらうから!」

んー。

これがのろしとなって、ICT推進チーム(仮)が始動しました笑

9、現在…

とりあえず情報収集しています。

だから!!

同じ状況の人、バリバリICTってるぜ!!って人、立ち上げ苦労したぜ…って人、ぜひ情報共有しませう…。

今後動きがあれば、あとは私の備忘録的な形でnoteに記していきます。

To be continued

もしよろしければサポートお願いします!! SNSでご紹介いただければ幸です!!