![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130764440/rectangle_large_type_2_5149d4a4ac7db81e2b298b68aef1377d.jpeg?width=1200)
madoromi 2022 - まどろみ 2022 - リリースです!
2020年からつづけている個人のワインプロジェクトから「madoromi -まどろみ-」がリリースです!
![](https://assets.st-note.com/img/1707828917583-8m9Q7ukrbb.png?width=1200)
madoromi 2022 - まどろみ 2022 -
山形県産メルロー、長野県産のメルロー、タナー、ブティヴェルド。
山形と長野ではぶどうの収穫時期が異なるため別々に仕込み、山形のメルローは1週間のマセラシオンカルボニックを行い、長野のぶどうは除梗破砕して混醸で仕込みました。
自然発酵、無濾過、SO2は瓶詰め時に10ppm使用です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707829218545-ka1ORZWkV4.png?width=1200)
2020年にファーストヴィンテージである「汀 -migiwa-」と「梺 -roku-」、2021年には「Mirage」「Flying in Bubbles」をリリースしており、今年で3作目になりました。
毎年醸造方法もぶどう品種も異なりますが、「わかりやすいはっきりとした美味しさではなく、じわっと噛み締める味わい深いワインをつくる」ことをテーマにしています。
2022年はビール部門の醸造責任者になった年。正直、ビールのことで精一杯でワインに全力投球できなかったヴィンテージでした。
そんな造り手の心情を反映してか、なかなか味わいがまとまらず少し熟成に時間がかかりましたが、果実味と出汁感の乗ったいいワインに成長してくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707833589282-bLnyOdUmYc.png?width=1200)
味わいはトップに香るメルローの青いニュアンスをMCの明るいキャンディー香がまとめてくれていて、奥に煙草や香木も感じられます。口に含むとカシスや鰹出汁、余韻に広がるのは長野のテロワールでしょうか重心の低い果実がしっかりと支えてくれています。
気の合う仲間と美味しい食事と一緒にワインを飲むビストロスタイルが好きなんですが、そんな日常の中の少し特別な時間に楽しんでもらえると嬉しいです。
お取引のある全国酒販店様と、ワイナリー内のコテアコテ マルシェにて2月17日から販売をしております。オンラインは、Amazon、Baseにて販売しております。