![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117211646/rectangle_large_type_2_e15eb93acbe1b406f3d9fb00e3a622d6.jpeg?width=1200)
主語から社会を削ぎ落とすを描いてみた
こちらは作品の解説文です。作品に関心を持っていただいた方のみに読んでいただきたいので、一部有料にしています。興味を持ってくださった方は、読んだ後に作品の見え方が変化するところまで楽しんでいただければ嬉しいです。
作品
![](https://assets.st-note.com/img/1704888956343-Rcpujg5TTa.jpg?width=1200)
きっかけ
最近、ある記事を読んだ。それは人生を考える学校についての記事で、中でも印象に残った言葉があった。
多くの人は、普段、社会に必要とされていることをしていると思うんです。主語が私ではなく、社会になっている。
でも、他者と生きて、ぶつかるなかで、少しずつ「私」が立ち上がってくるんですよ。
言い換えれば、「主語から社会を削ぎ落とすこと」によって自分の欲求に気付きやすくなれるのかと思ったが、イマイチよくわからない。描いてみたらもう少しわかるだろうということで、絵を描きながら考えることにした。
ここから先は
2,085字
/
1画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?