note再開!新たなProjectにアサインしてました(仮) エピソード0
いやー、久しぶりのnoteの記事を書きます。
実は、新しいProjectにアサインされていまして、グランドデザインやら、既存社員さんとのハレーションやら、資料作成やら、事業提携のネゴシエイトやらで忙しく、なかなか記事を書く気になりませんでした。
私は、現在はM&Aやターンアラウンドが専門領域なので、俗に言うday0日からday100日までは、本当にセンシティブな時期で全社員から敵意を向けられたこともありましたが、年齢のせいもあってか今回はなかなかしんどいです。
ただ、新規事業を立ち上げたり、事業を再構築したり、М&Aをしたりって、ひょっとしたら知りたい人がいるのでは、と思って私の仕事の回想録であるnoteに記して必要な人に届けれたらなと思いました。
今までの、精神科救急医療実録や心理系の記事も書きつつ、新規プロジェクトのなかでどの様に心理学が活用できるかも含めて、記事にしていけたらなと考えています。
そして、それらが若い世代の子たちの仕事や仕事への向き合い方に少しでも役立てれば嬉しいです。
当面は、Projectにアサインしてからの激動の日々や、心理学をどの様に応用して、どんな場面で役に立ったかも含めて記事にしていきますが、精神科救急医療実録や心理学の雑学などの要望があれば、そちらも優先的に記事にしていきたいと思います。
Project推進責任者として下血の日々がようやく落ち着いてきたので、起こったことや反応を整理しながらまとめていきたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
このコラムは私の個人的な知見に基づくものです。他で主張されている理論を批判するものではないことをご理解いただいたうえで、一考察として受け止めて頂き、生活に役立てて頂けたら幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは発達障害や神経・精神科領域の正しい知識の啓蒙・啓発活動や療育サロンの運営費に使わせて頂きます(*^^*)
また、年に1回のサポートを活用した活動報告をさせて頂きます。