発達障害療育ガイド

臨床心理士 精神保健福祉士 社会福祉士 児相→精神科病院→NPO法人理事長→教育事業で起業→現在は複数社の株主をしながらとあるプロジェクト責任者 児童心理学が専門で発達障害の療育構造に課題を感じ、正しい知識の啓蒙・啓発活動を通じて少しでも社会貢献に繋がればと思います。

発達障害療育ガイド

臨床心理士 精神保健福祉士 社会福祉士 児相→精神科病院→NPO法人理事長→教育事業で起業→現在は複数社の株主をしながらとあるプロジェクト責任者 児童心理学が専門で発達障害の療育構造に課題を感じ、正しい知識の啓蒙・啓発活動を通じて少しでも社会貢献に繋がればと思います。

マガジン

  • プロジェクト成功の秘訣シリーズ

    このマガジンは私が実際にプロジェクト責任者として現在アサインしているプロジェクト推進の実録になります。

  • 精神科救急医療実録シリーズ

    精神科救急医療で実際にあったエピソードを専門職者の視点から記事にしたシリーズになります。

最近の記事

心理学の効果・法則・理論89選【保存版】

発達障害療育ガイドのTwitterでつぶやいている心理学の効果・法則・理論の網羅的に一覧にしてます。 つぶやいたものを探しやすいようにまとめております(*^^*) 随時、更新・修正しておりますのでたまに除いてくださいませ。 アフォーダンス理論物の色や形などのデザインが、その使い方の情報を発信しているという考え方です。主な例として、蛇口の形状や、硬貨の形になっている差込口などが挙げられます。 認知心理学でよく用いられますが、行動心理学でも無視できない要素とされています。

    • プロジェクト成功の秘訣3 プロジェクトフォックス始動

       先回は、もう一人の幹部社員をポジティブマインドにする方針から方向転換し、展示会という絶好の機会でプロジェクト・フォックスを始動する戦略を実行することにしました。  いよいよ私は展示会でプロジェクト・フォックスを始動します。 プロジェクト・フォックス さて、皆さんだったら会社のコストが300万近くかかっているこの展示会でどんな行動をとりますか?  同僚の幹部社員に  「入社したばかりで何も分かってないだろうから、勉強のために色んな所を周って来ていいよ。どうせブースに居て

      • プロジェクト成功の秘訣2 プロジェクト責任者の実録から学ぼう

         先回は、プロジェクトを推進していくためのポジティブ組織の作り方をお伝えしました。しかし、実は今回のプロジェクトではポジティブ組織作りにいきなり躓いてしまいました。  今回はその状況も踏まえながら、どの様に対処していったか等もシリーズのなかでお伝えできればと思います。  本当は今回のプロジェクトのMMVやSpiritや何をしていくのかも伝えたくてワクワクしているんですが、完全に身元バレをしてしまうので伝えれなくて残念です(´;ω;`)ウゥゥ  興味のある方は、問い合わせ

        • プロジェクト成功の秘訣1 プロジェクト責任者の実録から学ぼう

           今回から、「プロジェクト成功の秘訣1 プロジェクト責任者の実録から学ぼう」という連載を開始します。  このnoteは、私が実際にプロジェクト責任者として現在アサインしているプロジェクト推進の実録になります。  私は、これまでにМ&Aやターンアラウンドの仕事に従事してきました。そして、過去に失敗したことは一度もありません。  巷では、情報商材やオンラインサロンなど稼げる商材紹介や、人脈作り、ビジネス手法の座学などをフックに展開している業者さんが散見されますが、実はああい

        マガジン

        • プロジェクト成功の秘訣シリーズ
          4本
        • 精神科救急医療実録シリーズ
          16本

        記事

          note再開!新たなProjectにアサインしてました(仮) エピソード0

          いやー、久しぶりのnoteの記事を書きます。  実は、新しいProjectにアサインされていまして、グランドデザインやら、既存社員さんとのハレーションやら、資料作成やら、事業提携のネゴシエイトやらで忙しく、なかなか記事を書く気になりませんでした。  私は、現在はM&Aやターンアラウンドが専門領域なので、俗に言うday0日からday100日までは、本当にセンシティブな時期で全社員から敵意を向けられたこともありましたが、年齢のせいもあってか今回はなかなかしんどいです。  た

          note再開!新たなProjectにアサインしてました(仮) エピソード0

          【続編】精神科救急医療実録2 第12話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?

           今回は、続編として精神科救急医療実録2第12話を、お伝えできればと思います。 困惑 Aさんから、  "結婚するために力になって欲しい"  と、言われて少し頭が混乱します。  とにかく、状況を把握しなければいけません。  私はAさんに  「順を追って説明してくれる?」  と、伝えました。  本来、医療・福祉業界では職業倫理上、治療や援助者が患者や要援助者に対して恋愛感情を抱くのはタブーとされていますが、不法行為として明確な規定が存在するわけではありません。  整形外

          【続編】精神科救急医療実録2 第12話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?

          【続編】精神科救急医療実録2 第11話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?

           今回は、続編として精神科救急医療実録2第11話を、お伝えできればと思います。 疑惑 その後、数日ほどして施設長から連絡があります。  「少し相談したいことがあるんですが...」  と、どことなく元気のない様子でした。  私は、そのまま施設長の話に耳を傾けました。  「実は、職員にAさんへの対応の仕方を伝えている時に、ある職員の行動が問題となりまして」  「ある行動?」  施設長の話しを整理すると  施設長が職員にAさんの対応を伝えている時、職員から大田(仮名)君のAさ

          【続編】精神科救急医療実録2 第11話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?

          【続編】精神科救急医療実録2 第10話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?

           今回は、続編として精神科救急医療実録2第10話を、お伝えできればと思います。 疑問 私は医療相談室に戻ると、  "施設長にAさんの入院は難しいこと"  "自傷他害の恐れが強い場合には入院を受けること"  "3ヶ月ほど地域生活を送った後に休息入院の用意をすること"  を伝えて入院を断りました。  施設長は不安な面持ちを隠し切れずに、話しを聞いていました。  私は、Aさんの診察で疑問に思ったことを施設長に尋ねました  「グループホームでは朝早くに、何か日課とかしているんで

          【続編】精神科救急医療実録2 第10話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?

          【続編】精神科救急医療実録2 第9話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?

           今回は、続編として精神科救急医療実録2第9話を、お伝えできればと思います。 施設での生活 Aさんが施設に入所してから数日で関係者会議を開催しました。  入所後の生活の動向を確認するのと、今後の支援方針を定めていくのが狙いです。  Aさんは入所後、職員への依存傾向は認められましたが、希死念慮や自殺企図は認められず、穏やかに生活していました。  関係者会議も終始穏やかに進み、今後の支援方針として、就労継続支援を活用しつつ、本人の意欲や能力の程度により就労移行支援も視野に

          【続編】精神科救急医療実録2 第9話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?

          コロナハラスメント研修を受けてみよう! お蔵入りになった資料編第3弾(笑)

           今回は、コロナ禍で増加したコロナハラスメントに関して、スライドを使って、お伝えできればと思います。  この資料は、ハラスメント対策の義務化に伴い、事業化しようとしていたサービスの無料配布(お試し)用として作成しましたが、コロナ禍でニーズが低下してしまったので、お蔵入りになっているものです(汗)  ※2020年5月頃に作成してますので情報は少し古いです  厚生労働省の指針に基づき作成しているため、一般的な企業のハラスメント研修にも活用できますので、PowerPointでの

          コロナハラスメント研修を受けてみよう! お蔵入りになった資料編第3弾(笑)

          AIの経済効果と市場規模 ~世界と国内の2030年の予測値~

           今回は、今後の世界経済で重要な役割を担っていくAIの経済効果に関して、2019年にまとめたスライド資料を使ってお伝えできればと思います。  少し古い資料になるので、コロナ禍後の経済効果は加味した資料にはなっていませんが、ニーズがあるようであれば、コロナ禍後に予測されるAIの経済効果についてまとめたものを公開したいと思います。  資料を見て頂くと分かりますが、今後はほとんどの産業でAIを用いた事業が横断的に展開されることとなります。  企業を考えている方は、  1.AI

          AIの経済効果と市場規模 ~世界と国内の2030年の予測値~

          【続編】精神科救急医療実録2 第8話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?

           今回は、続編として精神科救急医療実録2第8話を、お伝えできればと思います。 病名の周知 Aさんの病名を周知するかどうか、主治医、病棟主任と話し合いましたが、病名を病棟職員に伝えるのは見送ることになりました。  それは、病名ではなく病状を診て、看護業務をして欲しいという主治医の主張によるものでした。  そのため、Aさんの対応方法に関してのみ、改めて周知をすることになります。 勧告 Aさんの対応方法を改めて周知しても、希死念慮や自殺企図は軽減するどころか悪化していきます

          【続編】精神科救急医療実録2 第8話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?

          テレワークのハラスメント研修を受けてみよう! お蔵入りになったサービス資料を公開(笑)

           今回は、コロナ禍で増加したテレワークでのハラスメントに関して、スライドを使って、お伝えできればと思います。  この資料は、ハラスメント対策の義務化に伴い、事業化しようとしていたサービスの無料配布(お試し)用として作成しましたが、コロナ禍でニーズが低下してしまったので、お蔵入りになっているものです(汗)  厚生労働省の指針に基づき作成しているため、一般的な企業のハラスメント研修にも活用できますので、PowerPointでの資料が欲しい方はTwitterのDMまで気軽に連絡

          テレワークのハラスメント研修を受けてみよう! お蔵入りになったサービス資料を公開(笑)

          紀州のドン・ファン不審死で25歳の元妻を逮捕! えっ、「ドン・ファン」って何?を解説します(笑)

           今回は、「紀州のドン・ファン」と呼ばれた和歌山県の資産家、野崎幸助さんに使われている呼称「ドン・ファン」について、お伝えできればと思います。  和歌山県警は2021年4月28日、殺人と覚醒剤取締法違反の疑いで野崎さんの元妻、須藤早貴容疑者を逮捕しました。  逮捕事実の内容などは、他の記事にお任せして「ドン・ファン」について解説していきます。 ドンファンとは人物名 ドン・ファンは17世紀スペインの伝説上の人物です。  ティルソ・デ・モリーナの戯曲  「セビリアの色事師

          紀州のドン・ファン不審死で25歳の元妻を逮捕! えっ、「ドン・ファン」って何?を解説します(笑)

          ハラスメント研修を受けてみよう! eラーニング用従業員向けハラスメント研修...のはずだった(笑)

           今回は、初めてのスライド投稿で2020年6月から、事業主に義務化されたハラスメント対策について、お伝えできればと思います。  この資料は、ハラスメント対策の義務化に伴い、事業化しようとしていたサービスの無料配布(お試し)用として作成しましたが、コロナ禍でニーズが低下してしまったので、お蔵入りになっているものです(汗)  厚生労働省の指針に基づき作成しているため、一般的な企業のハラスメント研修にも活用できますので、PowerPointでの資料が欲しい方はTwitterのD

          ハラスメント研修を受けてみよう! eラーニング用従業員向けハラスメント研修...のはずだった(笑)

          【続編】精神科救急医療実録2 第7話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?

           今回は、続編として精神科救急医療実録2第7話を、お伝えできればと思います。 経過 『オペラントの条件付け』を入院生活に取り入れることでAさんの、比較的落ち着いて過ごすようになります。  目標を定めて、自分が取るべき行動を理解したことで、徐々に退院後の生活を見据えた言動をとるようになりました。  しかし、希死念慮や自殺企図は、しばしば認められ、何度か面談を実施します。  面談室に来るAさんは、いつも人懐っこい笑顔を向けてきます。  「お兄さん、ちゃんと生活できてるでし

          【続編】精神科救急医療実録2 第7話 それでも、あなたは自殺を心から止めれますか?