見出し画像

政倫審開催と小野寺委員長解任決議案という茶番

野党国対のつまらなさの表象

実につまらないと言うのが、率直な感想だ。

政治倫理審査会を開催したとて、それ自体に何の意味も無いことは国会議員なら知っている筈なのだが、どうも野党議員は鬼の首を獲るかのように政倫審の開催を迫っていた。

ところが、2月29日の政倫審が行われても、野党の議員の中で決定的に自民党議員を追い込むような離れ業をやってのける議員は出なかった。

野田元総理の舌鋒が鋭かったと、一部の野党支持者が言ってたが、国会の委員会と政倫審では意味合いが異なるし、言ってることは委員会質疑と大差はなかった。

国会の主たる目的は立法府であることだ。日本は法治国家なので、国家の統治機構と行政は全て法執行機関としての役割を持っている。立法府である国会は、国民の民意の具現である選挙を経て選ばれた国会議員によって、主権者である国民の代わりに立法を行う。

その中でも最重要な立法が予算を通すということだ。その意味で、通常国会の予算委員会は数ある国会の委員会の中でも最重要に位置付けられている。

ここ数年の国会においては憲法審査会も最高法規である日本国憲法の改正に関する議論の場であるとして、重要視されているが、やはり最重要なのは本予算委員会だ。

今回、予算を通したくない、あるいは与党に譲歩を迫りたい野党は、小野寺委員長の解任決議案を提出した。言い換えれば、最後の手段に打って出たことになる。

今国会においては、自民党の派閥による政治資金不記載問題に焦点が当てられ、いかにも野党が自民党の各派閥議員を追い詰めたかのような印象報道が目立つが、その中身を見ればやはり決定打に欠ける。

ここから先は

1,795字
概ね週1〜2本のペースで記事を書いています。 毎週お読みになるなら、マガジンの購入がオススメです。

政治・経済・時事ネタを中心に、その背景のを考察し、独自の視点で解説します。 こちらのマガジンを購入いただけば、全ての記事をお読みいただくこ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?