見出し画像

おかげさまで

捨て猫の引き取り手見つかりました。

いい意味でも悪い意味でもSNSを通じていろんな人とのコミュニケーションが取れるようになったなぁと実感します。

お金を貸してと言う人
猫を飼ってと言う人

困ってる人が頼ってくるのは嬉しいことだと思って、できることだけ全力に力を注ぎたい!

すぐに猫の方はたくさんの人が反応をくれて、いいことにはいい反応が得られるんだと実感しました。

そこで!もっとSNSとか最近のことやってみよう!となりました。

そして今ハマってるのは本の貸し借りと販売!

自分の仕事がら経済とはあまり関わりがなかったこともあってか、メルカリをやっておもったのが

経済を回している!

と言う感覚!

今まで高くてすぐ読めなかった本
古本で…図書館で…出たら読むか…だったのが、買って、読んで、売ろうになった。

最近の本って旬な感じで話題にもできて面白い
→しかも高く売れる!

買って満足して読むのサボりがち
→高いうちに売れるなら売りたいし読むか!ってなる!

気になるけど面白いかわからないし…
→ハズレやったら売ればいいし試しに買おっと

今までの自分の「本の話好き」と「貧乏性」と「マニアック体質」「収集癖」の全てのコンプレックスをなんだか一度に解決してもらえた感!

本当に気に入ったものだけ自分の本棚に残っていき、友達に貸したり読み直したりできる!

いやぁ本っていいものですね。
SNSで発信したらいろんな人が勧めてくれるし貸してくれる。

今まで読まなかった世界がぱぁっと広がりました。

今までは絶対買わなかったこんなのまで買っちゃいました。

今いるリア友のブックフレンドをSNSとかで増やせたら楽しいだろうなって思います。
なんかもう、やってる方いたら教えて欲しいです。

#読書 #読書サークル #メルカリ #今思うこと

いいなと思ったら応援しよう!