見出し画像

「パワースポットのような人」とは【#言語化れんしゅう】

「パワースポットのような人」について考えてみました。

一緒にいると楽しく、気分と運気が高まり、リラックスできる人。相手の魅力を発見したり、あるいは引き出したり、成長を促す。固定概念の呪縛から解放してくれる人。声が印象的であり、心地良い音色を奏でる。他人の心に希望を描ける人。行動力のある人。

嶋津(X)

これは、わたしの考える「パワースポットのような人」の印象。他の人はどういうことに「パワースポットのような人」と捉えているのかと思って、Xで問いかけてみました。

あなたの思う「歩くパワースポット」と呼ばれるような人ってどんな人?

以下、届いたみなさんの「パワースポットのような人」をご紹介します。

みなさんのお答え

【1】

その人がいるだけで、場の雰囲気が和やかになるような人。

そこにいるだけでぱぁーっと明度が上がって和やかになる人。

【2】

「この人の話を聞きたいし、話したい」と心から思える方です。そういう方は愛せる価値観を持っている気がします。 映画館でアルバイトをしていた時の先輩がそんな人で、その先輩がいる飲み会は絶対に出席すると誓っていました。

愛する価値観を持つ人。その人もそうだけど、その人の持っている価値観に引き寄せられる。この視点、おもしろいなぁ。

【3】

パワフルな人。元気ないっていってもなさそうに見えない人。話していると私も頑張ろうって思える人。

話しているとパワーをもらえていたり、あるいはパワーのスイッチを押してもらえていたり。そんな聴き手でありたいです。

【4】

動物が好きな人。ほどほどにポジティブ。論理的思考で自分が立て直せる。愚痴はオチがある笑い話にできる。運を待つより掴みに行く人。抜群の空気の読みができ、人間関係のトラブルがない。常に浮世離れした俯瞰する人。

おもしろいなぁ。共通点を挙げてみると人柄が見えてきますね。浮世離れした俯瞰する人っていいですね。

【5】

あ・うんの呼吸やテンポが良い人。

息と間、リズムのいい人。そのリズムの繰り返しがグルーヴを生む、エネルギーを生む効果と同じだから、「リズム」は大事な気がします。

【6】

知り合いに「宝くじは3等は良く当たるんだけど、2等以上は難しい」と言っている方が居ます。みんな拝んでます。

金運を持つ人いますよね(わたしの周りにもいます!)。確かにそう考えると、パワースポットなのかもしれない。

【7】

「話を聞くだけで相手の自分軸を整えてくれる人」は恩恵があるなぁと頭に浮かびました。

「話を聴くことで、相手の自分軸を整える」。おぁ、憧れます。会いに行きたくなりますね。

【8】

昔話のはなさかじいさん。 シロがすごいのか、シロを育てたじいさんがすごいのかわからない。

犬もすごいし、犬を育てたじいさんもすごい。枯れ木に花を咲かせるような人はパワースポットだなぁ。

【9】

よく笑い、よく食べ、よく寝る。 おいしいものを食べたら「これは、皆にも食べさせねば!」と、独り占めという発想自体がない人です。

おいしいものをシェアしたくなる人。わかる気がします。おいしいものはそれだけで力の源になるし、歓びを共有するとエネルギーが膨らんでいきますよね。笑って、食べて、寝る。健やか。

【10】

誰にでも区別なく接することができる人。

誰とでもフラットに話せる、というのは一つの要素なのかもしれない。

【11】

必ずしもプラスのパワーとは限らないですよね。 歩く深淵みたいなネガティブな、なんというか虚のような闇を持つ人は、心身が弱っている人を嗅ぎ分けるのが上手く、ズルズルと引きずっていかれてしまいそうになることがある。

負のパワースポットもありますね。光の力と闇の力。パワースポットもいろいろだ。

【12】

空気を浄化しながら生きている人って居ますね。今だけ、金だけ、自分だけ の反対を生きている人に憧れます。

います、います。その人がいると空気が清らかになってゆく。

【13】

推し一択です。

推しに会うと力が漲る。

【14】

人にパワーを投げつけてあげても地球から吸えるから枯渇しない人。

いくら発散しても地球から吸えることができるんだ。すばらしい循環ですね。地球からの吸入の方法を知りたい。

【16】

心の中にしっかりした自分の幹と生き方に自信があり、謙虚さと優しさがあるが、いざとなったら怖い人。

生き方への矜持があり、謙虚さとやさしさ。しかし、いざとなれば怖い一面も。頼りになる存在だ。

【17】

真顔が笑顔。話す言葉が跳ねてる。ビートを刻むように、歌うように、言葉が跳ねてる。オーラにゴールドの光を湛えている。シルバーじゃなくてゴールド。温かみのあるオーラ。人に与えるのは「圧」とは違う圧倒されるようなある種の迫力。それは華のある大らかさや安心感とも言える力強さ。

まず表情に現れている。ことばもホップしていて。おおらかで安心感のある力強さ。仏や菩薩のような方をイメージしました。

【18】

明石家さんま。 笑いをくれる人は、 ホント元気なれます。

「笑い」のパワーは計り知れないですよね。笑いを創造して伝播できる人。かっこいい。

【19】

いつも、前向き。近付くと「爽やかな風のような」熱血先生のような人。電車で隣りに座っても、爽やかが伝播するような雰囲気を持つ人。話しても、高い理想を持っていてそれでも嫌味でない人。

爽やかな風のような人。「爽やかが伝播する」っていいなぁ。爽快で、清らかで、高らかな。

【20】

「この人の助けになりたい」「一緒に何かやってみたい」と思える人かな。自分のやる気スイッチを入れてくれる人。自分より立場や実力などが上か下かは関係なく。

「この人の助けになりたい」と思わせてくれる人。確かに、その時点でエネルギーが湧き起っていますもんね。応援したくなったり、一緒に何かをはじめたくなったり。

【21】

朗らかでエレガント。柔和な笑顔でたたずまいの安定感、振る舞いもおおらか。いつお会いしても歌うように話し、包み込むようにうなづく。そんな人になりたいですね。

エレガントで、おおらかで、安定感のある佇まい。軽やかで、たおやかで、やさしい。そんな人と一緒に過ごすと元気になりそうです。

【22】

小さな子どもかなぁ。 無邪気。邪気や邪念が無く一緒に時間を過ごしてるだけでも元気になったり脳が落ち着いて眠たくなる。

「邪気がない」にはヒントがありそうです。確かに子どもは無邪気で、パワーが漲っていますね。わたしも赤ん坊を抱っこするだけで実際癒されたりパワーをもらえたりしています。

【23】

オカルト界隈では、パワースポットには相性がある と言われている。私にとってのパワースポットは、誰かにとっては疲弊スポット。そこを踏まえて考えるに、歩くパワースポットと呼ばれる人の「パワー」の種類は多彩な方が望ましいと私は思う。 私が好む「歩くパワースポット」は楽しそうな人だ。それがたとえ控えめであっても、自分の楽しい中心に人生を構築しようとしてる人!

「歩くパワースポット」の多様性をこのツリーで確かめられるとうれしいです。「楽しい」を中心に人生を構築する人と一緒にいるとエネルギーがあふれてくる。

【24】

言い方悪いけど、メンヘラホイホイ。 パワースポットってことは人が寄ってくるわけでしょ? 人が寄ってくるっていいことばかりではないから。

パワースポットには求心力がありますし、何だったら疲弊した(エネルギーの枯れた)人の方が集まるだろうから、いろんな人が集まりますね。メンヘラと呼ばれる人に人気の人は、ある意味、磁場の強いスポットなのかもしれない。

【25】

これは大真面目にわが子。みんなに笑顔を振りまくから、みんな笑顔になる。その社交性は、親バカ抜きで尊敬します。

すてきなお子さんさんだなぁ。娘さんの周りには人がたくさん集まってくるんだろうなぁ。

全てではないですが、このようなコメントが届きました。

ことばには、人それぞれにイメージがあり、定義がある。それらを読ませていただいていると、わたしの中でも「パワースポットのような人」のイメージがすくすく育っていきました。

#言語化れんしゅう

これからも皆さんのお知恵をお借りしながら試していきたいと思います。Xのスペースでは、みなさんからいただいたことばを感想を述べながら紹介させていただいております。ぜひ、お気軽にご参加ください。




いいなと思ったら応援しよう!

嶋津 / Dialogue designer
「ダイアログジャーニー」と題して、全国を巡り、さまざまなクリエイターをインタビューしています。その活動費に使用させていただきます。対話の魅力を発信するコンテンツとして還元いたします。ご支援、ありがとうございます。