
「情報のシャワー」をあえて遮断してみる
SNSのタイムラインや連日流れてくるニュース。この世界は情報に溢れていて、時折息が詰まってしまいそうになる時がある。
だからここ2、3日の間は、なるべくiPhoneやPCを触らないようにして、情報から身を守る時間を設けていた。
普段はなんとも思わずに、触れている情報なんだけど、たまにすべてを遮断してしまいたくなる時ってありません?
情報を遮断したくなるタイミングは、もしかすると情報を武装し続けて、「重さ」に耐え切れなくなった時かもしれない。重装備だと行動しづらいし、そこに生きづらさを感じてしまうから、すべてを脱ぎ去りたくなってしまうんだろうね。
テレビを点ければ、その日に起きたニュースが流れてくるし、SNSをひらけば、ネットニュースが流れる。都会の街に出れば、大画面に映し出されるニュース。電車に乗れば、つり革広告として、情報が自分の頭の中に、自ずと入ってきてしまう。
知りたいことや、知りたくないこと。また、知っておいたほうが良いこと。いつどんな情報に、出会うかは自分にもわからない。
ああ、情報だらけの社会になってしまったもんだ。
嫌でも情報をシャワーのように浴びてしまう現代だから、たまには自分の心に傘を差して情報から自分の身を守る時間も必要だよね。
情報を遮断したときは、都会の喧騒からを抜け出したたボーナスタイムのようなもの。
なんにも考えずぼーっとしたり、好きなものを食べて、好きな音楽を聴いたり、好きな小説を読む。好きなタイミングでお風呂に入るし、好きなタイミングで、すべてを決めてしまう。
疲れたときは、羽を休めればいいんだよ。いつも100点満点を目指すなんて、到底無理だから、「ご自愛しましょうぜ」って気持ちで、生きていればいい。
そしてしっかり休んだら、また動きたくなるタイミングがやってくるはずだから。良い波がやってきた時に、その波にひょいと乗れる軽快さを、休暇を設けることで、身に付ければいいんだよ。
いいなと思ったら応援しよう!
