
今日は書きたいことを書く体力がない
今日の記事のお題を考えていたら、すぐに時間が経ってしまうし、記事のお題はポンポン出てくる。250日以上毎日更新し続けてるのに、まだ書きたいことがあるから人間の思考力ってすごいなぁって思う。
自分の考えを書くのも、エッセイを書くのも全部楽しい。文章を書いていると心が整えられるし、何よりも書くこと自体が楽しいから最強。
まあ書きたいことはたくさんあるんだけど、どれも今日の気分ではない。今日は自分を追い込むことができなくなってしまっている。
文章を書くとなるともうちょっと熱量込めれたよなとか、深くまで思考を落とし込んでから記事にしたくなってしまう。世の中に発信する記事だから、きちんとタイトルも考えたいし、伝えたいことも整理してから書きたい。
きちんとした記事を世の中に出すことを考えると体力が必要となる。体力ゲージが0に近くなった今きちんとした記事を書くだけの余裕が自分にはない。
物事を考えることはとても体力を使ってしまうし、PC画面に向かっているから目も疲れてしまうし、朝の5時から起きているから睡魔に負けてしまいそう。
PCに向かっている今も目を擦りながら書いているし、さっきから欠伸も止まらないからもう今日は無理だ。今すぐ毎日更新をやめてベッドにダイブして夢の中に行きたい。でも自分で決めた約束事だから毎日更新はちゃんとする。
書きたくないという訳ではなく、こんな時間になってしまったから体力的に書けないというのが正しい。
今日はもう書けない。だって疲れてるんだもん。きちんと仕事もしたし、自分のnoteぐらいはたまにはサボっても良いよねって気持ちになっている。
毎日サボり気味だったらそりゃもう頑張れよって感じだけど、たまになら自分を甘やかしてあげても良いって思うんですけどどうでしょうか?
自分に言い訳してるって思われたところで、まあ事実だよなって受け入れることも時には大切なんだろうね。でもお前は物書きなんだから、ちゃんとお題を決めて書きなよって責めている自分もいることも確かなこと。
今日は書きたいことを書く体力がないって言ってたのに、しっかりいつもぐらいの分量になったし、しっかり頭も使ってしまった。体力がないって言いながらもしっかり書けるじゃん。
まあ良いや。今日もみなさまお疲れ様でした!
いいなと思ったら応援しよう!
