
Photo by
qutakuta
しょせんSNSでしょ?
しょせんSNSじゃ世界は変えられないけど、人1人の人生ぐらいなら変えられてしまうから、捨てたもんじゃないよなって。
何を隠そう僕はSNSによって人生を変えられてしまった人間の1人。悪い意味じゃなくていい意味で変えられてしまったから、そりゃもうSNS様々って感じ。
140字のツイートにむしゃくしゃしたり、笑顔になったりもするから、SNSの力は偉大なんだよなって。だからこそポジティブな方向に使えたら良いなって思うんだけど、実際はうまくいかないもんだよな。
君の言葉じゃ世界は救えないけど、君の言葉で僕は救われてるから、君の何気ない言葉は人1人ぐらいなら救えてしまうんだな。
バカみたいな妄想ポエムも、バカみたいに真面目な自己啓発も、誰かの人生を変えるには事足りてしまっているから、しょせんSNSって吐き捨てられない。
画面越しの相手を想像する力が欠如していたり、思いやりすぎて自分の伝えたいことを濁してしまったりする。
どちらが良いかなんて自分で考えれば良いし、他人に答えを求めんなって。答えは自分の中にしかないでしょって。
SNSなんてしょせん自己満足でしかないし、自己が満足していればそれで良いのって、そりゃもう自己中ですかいなって話だし、自分の行動で誰かを不快にさせてるんなら、もう自己の行動を改めなきゃって感じ。
「自分のことぐらい自分でコントロールしなさいよ」
それが簡単にできたら、きっと誰も悩まないし、苦しまないから、感情任せに行動するのもたまには悪かないと思うんだよ。でも誰かに迷惑をかけるのは良くないよなと自粛する気持ちもあるから。
ああ、めんどくせえな、人生って思いながら毎日を生きています。
いいなと思ったら応援しよう!
