
情報発信のハードル高くね?
最近思うんだけど、情報発信のハードルすげえ高くなりました?
マネタイズ方法。フォロワーさんの望むこと。フォロワーさんの増やし方とか望まれないことを発信するアカウントは無益みたいな風潮ありません?
あとさみんなが望むことを発信するってなんか疲れません?最近は恋愛系のことばっか情報発信してるんだけど、みんなが望むことを発信するのってほんと難しいし、ハードルが高すぎる。
今ではもう有益な情報ばっかり重宝されているよね。「1日30ツイートはしましょう」とかもううるさいし、できている人は本当にすごいと思う。僕には真似できないし、真似するつもりもないから、30ツイートもできる人は素直に尊敬できる。
てかさ有益な情報って何なの?それを知ったところで人生に何かしらのプラスがあるわけなの?
「フォロワーさんの増やし方」とか「SNSでの稼ぎ方」とか読んだことあるけど、内容は素晴らしいねって感じ。でも再現性があるかと問われたら、結局のところその人次第なわけでありまして、時代も背景も違うことだってあるからよくわかんないというのが正直なところ。
僕はねもっとただのブログが読みたいわけですよ。「こんなご飯を食べました!」とか「今日は友達とどこそこで遊んだ」とかそういう無益なやつが読みたい。
最近はそういう日記的なブログがかなり減った。みんな有益な情報ばっか。そういう情報が求められてるから仕方ないことなのかもね。
ただの日記を書いたところで、「いいね」を集めることができるのは、芸能人かインフルエンサーだけだから、みんな日常のことはあんまり書かないよね。みんなそんなこと書くほど暇じゃないものね。うん、わかる。だって僕もただの日記的なやつはあんまり書かないからね。
昔は良かったとかあんまり言いたくないけど、昔はさくだらない日記的な奴が流行ったのよ。ほんっとくだらないし、くそみたいに生産性もない。でもなぜかつい読んでしまう日記的なやつがたくさん溢れてた。
日記的なブログが読みたい。生産性とか有益とかどうでもいいからみんなの日常的なブログを読みたい欲が最近強い。
「お金の稼ぎ方」とか「SNSのフォロワーさんの増やし方」とかそんなんどうでもいいから、無益でくだらないその人にしか書けないブログを読みたいの。
いいなと思ったら応援しよう!
