![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20285695/rectangle_large_type_2_f99495d1951ede529276258444daac13.jpeg?width=1200)
世間の評価ばかり気にしすぎて疲れた
仕事の息抜きにと始めたnote。でも結果ばかり追い求める現状。仕事で結果を求められるのは当然のこと。自分の価値を見出さなきゃ生き残ることができない残酷な世界だから、勉強をするし、行動もする。
そんなことは当たり前の話で、仕事だからやれよって話なんですわ。
でも息抜きで始めたnoteで、結果を追い求めるようになって、ちょっとしんどくなってしまった。しんどくなった原因は完全に自分にある。こればっかりは性格の問題だから仕方がない。
毎日更新を始めてもう250日が過ぎた。最初は書かなきゃという気持ちで書いていたんだけど、それも徐々になくなってきて、今では書かないと気持ち悪いって感じ。
でも最近また書かなければいけないという強迫観念に迫られている。別に文章を書くことが嫌になったわけではない。文章を書くことは仕事だし、日課でもあるからね。文章を書くことで生活をさせて頂いているので、もし嫌になったとしても生活のためにやらなければならない。
単に毎回記事の閲覧数やスキの回数を気にしている自分が嫌になっただけ。書いても書いても伸びないのは完全に自分の実力不足。仕事の片手間でやっているなんて言い訳にならない。
でも表現とは本来自由なもののはずなんだよ。誰に評価されなくても、自己満足の世界でいいはず。でも世の中に発信してしまったからには、誰かに評価されてしまう。
それなら自分の中に留めておけよって話なんだけど、読まれて欲しいという承認欲求もあるからつい世間に発信してしまう。全く困ったもんだねって、それは自分が一番わかってるからそれ以上は言わないでって感じ。
仕事の息抜きで始めたnoteを世の中に発信した結果、評価を気にしすぎてしんどくなってしまった。
本当はもっと自由に表現したいし、適当に日記みたいな文章も書いていきたい。朝ごはんは何食べたとかそういう誰のためにもならない文章を適当にかきたいんだよ。でも、芸能人ぐらいしかそういう私生活に興味を持ってもらうことはできないから、わざわざnoteで発信する必要はない。
世の中に求められてることじゃないと評価には値しないんだよな。誰かの感情を突き動かすような文章を書きたいし、落ち込んでいる人が少しでも気が楽になる文章を書けるようにならなくちゃなって。
こんな感じで色々葛藤はあるけど、毎日更新はまだまだ続けていくよ。
少しずつ良い文章を書けるように日々精進ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![サトウリョウタ@毎日更新の人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77022172/profile_dd8ad96b5debfa72f56a2929001585c8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)