![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136957158/rectangle_large_type_2_a95a4631ed5c38c08d5286a43e9bde0b.png?width=1200)
頭皮マッサージで目がパキイ
頭皮マッサージが気持ち良すぎて毎日続けている。
毎日続けて気づいたのが、頭皮マッサージをすると目の疲れが取れることだ。
使っているのはヘッドスパというブラシとヘッドトリップという銅製のマッサージ器だ。
ヘッドスパは某女優さんがCMして人気みたい。
朝起きたてのブラッシングの時にこれでイタ気持ちいいところを刺激するとシャキンとする。
また夜、湯船に浸かっている間はヘッドスパで頭をマッサージしながらボーッとするのが最高に気持ちいい。
その日によってマッサージが効くポイントが違ってそこを強めに刺激してやる。
先っぽが丸くなっていて遠赤外線のボールが埋め込まれていて、頭皮に当たる感触もソフト。
マッサージしていると摩擦熱でそのボールが温かくなる。遠赤外線云々は効きそうだけどよく分からない。
ヘッドトリップは過去何度かここで書いたけど、なんといったらいいか、まさにヘッドトリップです。
直接グリグリやるマッサージ器、ではなくて、冷たくてくすぐったくて気持ちいい。
ヘッドトリップをするまではあまり体験したことのない感覚なんですよ。
10年前にソニプラに置いてあって試供品を使ってなんだこれ!って即買いしました。
かさばるので一度捨ててしまったんですが、上のヘッドスパをつかったらこのヘッドトリップが急に恋しくなって、商品名やら販売元やらググったら、僕と同様に過去にソニプラでみたヘッドトリップを探しつづけてる人がいましたよ。同志!
そこにリンクが貼ってあって商品も見つけました。Amazonで値段も当時とほぼ変わらず。実はロングセラー商品でした。
視力が低下する原因は目の酷使ではなく、長時間同じピントを合わせることによる筋力低下だって、昔読んだことがあるけど今でも科学的に正しいんでしょうか。
血流が悪くなるって万病の元だと思っていて、目がショボショボしてくると血行が悪くなって、頭皮をマッサージすると血の巡りが良くなって目がスッキリする。
そんなイメージで頭皮マッサージしています。
疲れ目のまま寝ると翌日も目ショボはつづくので、なるべく寝る前はディスプレイを見ないスマホみないで、頭皮マッサージして目の疲れをリセットするようにしています。
頭とか足裏とか、心臓から遠いからだのパーツはツボの集まりで気持ちよかです。
とうとううちにも来た来たマイトレックス。
でもそれはまた別のはなし。
いいなと思ったら応援しよう!
![ryosukewexer](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90662564/profile_21f7c3cfe29afb7abe174cdd25a42a95.png?width=600&crop=1:1,smart)