猫と暮らすと家は傷むのか?
ひょんなことから猫と暮らすことになって早10年。
もう10年ですよ。あっという間。
10年経つとそろそろうちの子の寿命のことが気になる。
今のところ適正体重から300gほどオーバーしてることと、
ときどき腎臓の数値が悪いこと以外は元気。
見た目もそれほど変わっていないけど家に来た当初の写真を見返すとずいぶん雰囲気が変わりましたね。
さて、10年も経つと家もいたみます。
とくに猫と暮らすことになって独特のいたみというか
動物と暮らすことの特有の劣化というものがあります。
今回はそんな話を。
いちばん劣化したなと思うのは畳。
爪痕がすごい。
猫のとおる動線上は一気に禿げました。
そろそろ畳を張り替えたい。
でもこのタイミングだとまたあっという間にいたむでしょう。
まだ使えないこともないしこのままで…と
張り替えるタイミングが難しい。
いやもう割り切って張り替えるべきなのか。
畳って家のフロアの中で最も自然にちかい。
だからか猫は定期的に吐くんだけど畳の上が多いです。
うちの子の場合、だいたい
ダイエットでお腹すいてる
→自動給餌器からごはんがでる
→ごはんをかきこむ→急に食べすぎてけぽる
こんな感じ。
毛を吐くことはほとんどありません。
いいんですよ。
キッチンペーパーで全体を拭ってパストリーゼで除菌。
だいたいカリカリがほぼそのまんまで出てくる感じだから
汚れもほとんど目立ちません。
ただね、これが新品の畳だったらショックですよ。
以前、実兄の家族が遊びに来たときに連れてきた犬二匹が
二匹ともに畳の部屋で粗相をしたこともあります。
動物と暮らすにあたって畳は鬼門ですよ。
というか兄家族も家に上がらせる前にトイレ済ませてこいよ。
なので、動物と暮らす際、畳の部屋には気をつけましょう。
可能なら事前にフローリング化した方がお片付けも便利かも。
つづいて壁ですね。
うちの子はそれほど壁で爪研ぎしません。
なぜならうちには猫専用の爪研ぎが5箇所あります。
ほぼ各部屋と通路に一つです。
これだけあれば十分だろ。
でもね、今年のはじめに浴室リフォームをした際に
玄関側の壁の一部がカリカリされていたことに気づきました。
たしかにその辺で爪を研ぐポーズをして都度注意してました。
わりとお行儀の良い子でもこんな感じです。
とくに角になっているところは狙われやすい。
インテリアにこだわっていればいるほど、
なにかしら対策したほうが良さそうですね。
最後に、毛、ですね。
やっぱりハンパないです。
1日掃除をしていないと風でフワッと毛が流れてきたりします。
こればかりはしょうがない。
うちの場合はマキタのコードレス掃除機を使っていて
日々こまめに掃除機をかけるようにしてます。
マキタの掃除機、もう10年近く使っているけど
もうちょっとパワー欲しいな。
うちのものは14.4V仕様。18Vにすればよかった。
ダイソンほど強力でなくてもいいんだけど、
軽くてコードレスでもうちょいパワフルな掃除機が欲しい。
パッと思いついただけでもこんな感じ。
分譲むけのフリーペーパーに猫と暮らす設計の素敵なお家とか見かけるけど、どうなんでしょう。
みた感じ、これは汚れるだろう、とか
ここは傷つきそうな箇所、とか
わりと見つかります。
猫と暮らした思い出、これも味、と割り切れればいいんだけど。
実際は念願のマイホームの最初の傷とか汚れってすっごく気になりそう。
資産価値、って言葉も頭によぎりますね。
ペット愛が試されそう。
猫と暮らす。
癒されるし家族の一員だし、いいこともたくさんあるけど、
現実的なことも多々あります。
最終的には気にならなくなるんですけどね!
事前に対策できるならそれに越したことはないので
参考になれば幸いです。
突然ですけど猫用のトイレはIKEAのベビーバス最高です。
めちゃくちゃ広いので猫のおトイレの粗相の心配がない。
価格もリーズナブル。
猫砂が飛び散りにくい。
本体土台に滑り止めがある。
うちの場合このまんまだと時々おしっこがはねてしまう。
ので両サイドと奥にクリアファイルをカッターで開いて壁を作ってます。
これでトイレも猫砂も飛び散りません。
年一は健診でつかうキャリー。
いろいろ試したけど樹脂製のベーシックモデルが使いやすい。
ソフトタイプも軽くて畳めていいんだけど、なんせ柔らかい。
万一落とした等のことを考えるとハードタイプがいいかなと。
前回試したんだけど、こういう部活バッグ。
これが猫キャリーに便利です。
窓がないことでうちの子は安心します。
背負うので手を離す心配もなし。
万一の逃走ってことも高さがあるので防げます。
通院時はバッグを膝の上においてチャックを開けることによってアイコンタクトも取れます。
バッグの中に猫のお気に入りのタオル等入れての通院、うちの子も比較的落ち着いていたしスムースに往復できました。
わが家では10年使っています。
流石に吸盤だけは色褪せてしまったので交換しました。
うちの子も大好きな隠れ家、ほぼ毎日朝方ここで寝ています。
欠点はなかの掃除がちょっと面倒なことと、ベッド周辺の窓掃除がこれも面倒なことくらい。丈夫でしっかりしたアイテムです。
ダンボールタイプの爪研ぎを4個、あと綿ロープでできたポールタイプの爪研ぎ1個を常駐しています。ダンボールタイプも長く使えるんだけど、定期的に叩かないと埃やら爪やら溜まります。衛生的にもどうかなって思って定期的に買い替えしてます。安価で丈夫で軽くて使い勝手がいいです。
数年前にかかりつけの医師からダイエットしろ宣告を受けて、①脂質10%以下のカリカリ、②水分90%以上のおやつ、がポイントだと教わりました。
色々試した結果、カリカリピュリナのターキー味がうちの子も飽きずに体重を制限しつつ食べてくれます。これのチキン味があるんだけど、そっちはカリカリの粒がちいさめ。自動給餌器だと多めに出るらしく、チキン味に変えてから数週間で200g体重が増えていてビックリしました。
マキタの掃除機はほどほどのパワーと扱いやすさ、丈夫さで非常にバランスがいい。うちのは14.4Vで若干パワー不足。18Vの方が良いな。サイクロンアタッチメントは必須。ゴミ捨てやメンテナンスが非常にラクになります。
わが家で猫ホイホイの異名をもつマッサージガン。スイッチを入れるとうちの子はどこにいても3秒以内にやってきます。ほっぺたあたりをマッサージすると目を細めてくてーっとします。気持ちよさそうだしリラックスしてるし猫のメンタルヘルスにも効果ありそう。一方で人間がなかなか使えません。。
猫暮らしをはじめるきっかけとなったまこちゃんの本。
当時はブログをよくチェックしてたっけ。