![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37793862/rectangle_large_type_2_15b55c0f795d3b3db173d8ef747d7fd1.jpg?width=1200)
ハロウィンは何をしたらよいのか問題:今からでも間に合うハロウィンアイディア集🎃
「とりあえず、いつもと違う服装をすればいいのか?」
ハロウィンの正しい祝い方が、今だにピンと来ていません。
アメリカで最も賑わう場所の一つの、ウィスコンシン大学のハロウィンを経験しましたが、それでも何をしたらよいのか戸惑う自分がいます。
文化的なものなのでしょうか。
アイデンティティ的なものなのでしょうか。
子どもがいなければ絶対に考えることのなかったハロウィンの楽しみ方について、今日は少し書いてみます。
昨日は息子の幼稚園のハロウィンパーティで、どうやって子どもはハロウィンを祝うのか、という勉強をしてきたので、幼稚園の様子からアイディアを列挙してみました。
🎃 子どものハロウィン衣装例
「ハロウィンで何を着たい?」と息子に聞くと、
まだ映画自体を見たこともないスパイダーマンと言うので、スパイダーマングッズ、クモの巣、クモを準備しました。
どうやらテーマを決めて、それにちなんだ服装や飾り付けをするようです。
昨日の幼稚園は、以下の英雄たちに守られていました。
✅ スパイダーマン (5人)
✅ スーパーマン
✅ キャプテンアメリカ
✅ 消防士 (3人)
✅ 魔女 (3人)
✅ かぼちゃ (2人)
✅ ガイコツ
✅ 恐竜
✅ ダースベーダー (スターウォーズ)
✅ お姫様
✅ マリオ
✅ ヨッシー
✅ Paw Patrol (犬)
✅ なんとなく帽子とマント
✅ なんとなくウィッグ、カチューシャ
🎃 ハロウィンアイテム、飾り付け例
うちはテーマがスパイダーマンだったので、妻が工作をしてくれました。感謝です。
リサイクルの箱に黒い色画用紙を貼り、クモの巣やクモをつけ、Trick or Treat用のお菓子を箱の中に入れます🍬
「飾り付けはどうしたらいいのか問題」を抱えている方もいるかもしれませんので、幼稚園の観察をしてきました。
幼稚園の飾り付け
▲ 割り箸に眼鏡や帽子がついています。これを持って写真を撮ります。
▲幼稚園の部屋の様子。先生たちの本気さに感謝です。
▲ゲームです。紙コップに金の折り紙を貼ってあり、突っつくと中に何かが入っているようです。パーティーのゲームのようです。
▲ 壁への飾り付け例。
▲ ここの中で写真が撮れます。先生たちに頭が下がります。
🎃 ちなみに、2005年のアメリカのハロウィンは大変なことに
▲ ウィスコンシン大学の学校内です。出る杭どころではありません。サボテン?
▲ "Hey, what's up?"と握手をしてくる人がいると、大体の確率で手がベタベタになります。Trickされました。
▲ 警察と何やら交渉していました。この日はハロウィンパーティーがエスカレーションしすぎて、警察がこの道路に一列に並んでペッパースプレーという催涙ガスを打ち放って終了しました。
その時の写真と記事 ▼ (英文)
https://www2.ljworld.com/news/2005/oct/31/hundreds_arrested_wisconsin_halloween_celebration_/
最後に
息子が通う幼稚園では、一昨日はタイの伝統行事のロイクラトーンというイベントがあり、二日連続のパーティーでした。ロイクラトーンは満月の夜に灯籠流しを行います。
イベント事からは距離を置いてきた自分がいましたが、
子どもが喜ぶ顔を見るためにエネルギーを振り絞ります。
イベントは意外と記憶に残っているものですからね。
何か皆さんのお役に立てていたら幸いです🌟
週末も体調に気をつけていきましょう!
🎃 Happy Halloween 🎃
* * * * *
🌟 記事のご紹介 🌟
いつもお世話になっているinfocusさんの記事が
noteの公式マガジン「#写真 記事まとめ」
で取り上げられました!
おめでとうございます🎉
そんな記念すべき記事に、私の記事までご紹介していただき、なんと御礼を申し上げたらよいのやら🙇♀️ ありがとうございました!
* * * * *
🌟『みんなのPTA』サークルのご案内 🌟
4日前に立ち上げた、『みんなのPTA』サークルですが、新規メンバーもまたまたご入会いただき、12名になりました!
嬉しすぎて感謝です🙇♀️
🌟 「みんなのPTA」サークルのご案内記事 ➡︎ こちら
🌟 「みんなのPTA」サークルのご入会 ➡︎ こちら
入会いただいた方から、既に喜びの声もたくさんいただいています。
サークル活動も初めての方がほとんどですので、迷っている方がいたらお気軽に覗いてみてください👀
素敵な温かい方々ばかりです♫
第1回 みんなのPTA企画 『Trick or Likes - スキ大会』 🎃
1. みなさんの自己紹介記事、あるいは推し記事や最新記事を一つ選んで、サークルのみなさんで交流します。
2. 全員へのPTA入会特典で、私からサポート&オススメを送ります。追ってその記事を私の記事に埋め込みます。
3. みなさんでPTAメンバーの推し記事にスキやコメントを送ります❤️
◉ 推し記事や自己紹介をみなさんで読むことで、お互いを知ることを目指します。
◉ おかげさまで、すでに12人になったので、私を含めて「13スキ」はつく可能性があります。
◉ 可能であればコメントもつけていただいて、メンバー同士のコミュニケーションもどんどん目指します。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
以下ボタンを押していただくと、私の好きな言葉が出てきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![髙岸亮介 | Ryosuke Takagishi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95753330/profile_5999c4d90692a1d853d5ea430222d032.png?width=600&crop=1:1,smart)