見出し画像

年間300冊ビジネス書を読む読書家の自己紹介!!!

はじめまして!

りょーすけと申します!

誰だよ!!って思ってる方が大半なので自己紹介します!    


1.どんな人?

画像1

・読書家 ビジネス書1000冊読破&年間300冊読んでいる
・投資家 投資信託と株式投資で資産運用
・某大手小売企業に就職、2年4カ月働きその後転職
・Twitterでビジネス書の紹介・ネットニュースの感想や解説・普段の生活の気づきのツイート
・趣味 : 料理・漫画・お笑い・リアル脱出ゲーム ・eスポーツ

こんな感じです!!
ビジネスに興味があるんだなぁ…と思っていただければ嬉しいです!


2.noteをやるきっかけは?

画像2

 なぜnoteに投稿することにしたか…

ビジネス書を1000冊読んで実践した経験と前職のノウハウを伝えれば、仕事で悩んでいる人の力になれるのではないか
、と考えたからです!

残業規制によって短い時間で、同じあるいはそれ以上の仕事量や成果を出さないといけないのが今の環境。

もちろん私自身も残業規制の中で働いてきました。


前職の某大手小売企業では、配属された店舗が知る人ぞ知る非常に厳しい職場でした…

今だから正直に言いますが、パートの方々は社員よりも仕事ができる人ばかり。

厳しい環境で怒られながらもパートの方々の仕事術を日々学びつつ、ビジネス書で学んだことを実践してきました。

そして残業を改善しながら、売上・利益を上げることができ、神奈川エリアで月間部門売上高で1位を取ることができました。



そんな話を友人にしていたところ、仕事術を教えてほしいといわれ、レクチャーすることに。

仕事の工程を細分化し、無駄を削り、売上につながる仕事に集中したり、ノウハウを教えていきました。

すると、その教えた友人が大きな成果を出すことができました。

「ありがとう、本当にありがとう!」

あの日の言葉は今でも忘れていません。



私はふとこんなことを思いました。

「他にも仕事で困っている人がいるんじゃないか…?」
「今まで積み上げたことがもしかしたら役に立つかもしれない…」


社会人としてはまだまだ経験が少ない。

しかしそれでも誰かのきっかけになることはできるかもしれない。

そう考え、noteで情報発信をしよう、そう決意しました。


3.noteの投稿内容は?

画像3

これからのnoteの投稿内容ですが、

・ビジネス書を元にした仕事のノウハウ
・前職で身に着けたオペレーション
・独自のビジネス書に対する考え方

を予定しております!

随時、Twitterなどで要望がありましたらそちらも検討します!!


4.終わり

手短かに自己紹介させていただきました!

皆さんお忙しいと思いましたので…



私自身、まだまだ学ばなければならない立場です。

ですが、1人でも自分のnoteを見て、仕事に役立てていただけるよう投稿していきますのでよろしくお願いします!!

☟ Twitterアカウント ☟ 


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集