シェア
コードって曲を作る上で大事ですよね よくコードに振り回されるなとか コードが大事だとか色…
音楽制作をしている人もしていない人も どんな感じで音楽をつくっているのか 気になったり気…
音楽制作をしていてもっとも大事なもの なんでしょうかね? 根気強く集中できる集中力? 機…
どんな仕事でもそうですが初心者、中級者、上級者というものがあります
俺の仕事は音楽を作ることなんだけど やる気がでないな、嫌いじゃないんだけどすぐに行動でき…
今日は音楽でいう編曲 アレンジメントの話になります。 編曲というのは 作曲家が作ったメロ…
前回の記事の続きになります! 自分の楽曲が物足らない、プロの音と違う それは大体が編曲のレベルが低いなどが原因です 編曲のレベルがあがらない原因はすごく単純です 編曲のレベルがあがれば楽曲の迫力、表現力、立体感がつき より楽曲がレベルアップします 前回の前半の続きになりますが
今日はシンセサイザーのお話です シンセサイザーとは シンセサイザー(英語: synthesizer)…
人は働かないといけない 働かない人生を送っている人は少ないと思う 資本主義社会で、今朝食…
音楽の作曲、編曲の講師をさせてもらってるんだけど 成長するために一番いい方法はタイトルの…
音楽制作でも人生でも 考え方が合わない人はいるし 意見の食い違いや揉め事はある
みんながんばって働いてお金を稼いでいる そのお金って価値は人によって違う お金を理解して…
俺のような商業作家は守秘義務があります この案件やってるんだとか この仕事しましたと実績…
音楽制作をしていると各種色んなジャンルの仕事がある 劇伴、インスト シンガーソングライター アニソン、声優、キャラソン 同人音楽 トラックメーカー ギターロックバンド ラウドバンド V系バンド アイドル メンズアイドル ボカロP 歌い手 などなど 沢山のプラットフォームがあって どれか一つだけを選択しなければいけない訳ではなく なんでもやっていい 得意、不得意はあるが、必要とされる場所は沢山あるし 自分で表現もできる 音楽ジャンルが沢山増