日々のクラフト(和服リメイク余話、他編)
皆さん、こんばんは( ΦωΦ )
今年も残すところ後二日...。
これといって「らしい」事は何も出来てない吾輩なのだが、頂き物の昆布巻き用昆布で突発的に昆布巻を拵えた...そんな夜であります👨🍳
そんな今夜は、年内最後のクラフト記事📝
まず和服リメイクの余話的なもの、そしてハーブ関係を綴ろうと思っております。
ある時の着物の仕入れ時に撮った一枚📸
ここは「たたき売りコーナー」で、吾輩はいつも老婦人たちに紛れて物色しているのだが、彼女たちが集い始めるとちょっとした「戦場」と化す👀
ある時など、見ていた場所で選んだ着物をさっとまとめて立ち上がると、向かいに居たご婦人が
👵①「あなた、もう買って帰るの?」
と声をかけてきたので、もう買うのは決めたと答えたら。
👵①「あら、私その場所に移動してもいいかしら?」
「どうぞどうぞ( ΦωΦ )」
👵②「私もその場所で見たいわ~」
👵①「何言ってんの、順番よ(¬_¬ )」
(...(´ΦωΦ)ヒィ)
みたいな場面も😂
ある時、リメイクまとめ②に登場した「フジヤマタイガードラゴン」な長羽織を着て行った時のこと。
着物屋では店主手作りの小物も販売しているのだが、「これを付けても可愛いんじゃない?」と、ドングリで作ったチャームを一つプレゼントしてくれる事に✨
可愛いから写真を撮らせて貰ったのだが、撮影用に下に敷いていた布を白に替えてくれた😁
こちらを頂きました❣️
オマケの加工用に、ドングリの殻斗(殻部分)が付いたミニ枝も頂戴したのでありました☺️
パーツも幾つか販売されており、葉っぱボタンを買い物してみたり🌿
めっちゃお買い得なのだが、一つ30円✨
アフリカかどっかの牛の骨らしいが、余すことなく利用されているのだな...と基本菜食な吾輩は思ったのだった( ˙꒳˙ ).。oO
またある時は手芸屋に。
こちらの糸を入手したのだが、実物はもっと微妙な味のある紺色なのだ。
ウールを縫う場合に適した糸を知りたかったのだが、手芸屋で質問すると絹かポリエステルが良いらしく、吾輩は絹糸を使っていたのだが、ポリエステルの方が強いとの事🧵
負荷が掛かりやすい箇所など、糸を使い分けるのもアリかも?と思ったものだが、確かに縫っていて強度が頼もしかったりします。
今月仕入れた着物👘
これはたたき売りコーナーの品では無かったのだが、店主がたたき売りコーナーの値段にオマケしてくれた(*ΦωΦ)
何だか福福しい気分になる柄なのだ🌼
これは何の花だろうか🤔
物色してる時は梅かな?と思ったのだが、帰宅してまじまじ見ると違う感じも。
そしてまとめ③の終わりに登場した着物👘
糸が劣化しており、洗濯したら袖が外れてしまった。
胴裏が紅絹の着物だが、大体戦前のものと思ってよいのではないだろうか🤔
外れた袖だが、着物屋で「袖をスヌードにリメイクする人もいる」と聞いた👂
多分袖口の下を解いて輪っか状にするのだろうが、袖の長さによりまちまちだろうし、長さが無いと二重に巻いたりはできないだろう🤔
そしてこの着物だが、縫い糸が割と目立つ色だった👀
糸は褪色したのやも?
何故なら紫と思っていたこの着物、紫部分は日焼けなどで褪色していたようで、元は青かったようだ👀
花紺という感じのいい色である😌
そして、吾輩の好きな松柄の細帯🌳
松には数色の糸が使われており、金茶のような地にしっとり馴染んでいる。
松は部分的に金糸が用いられていた🧵
...惚れ惚れする:( •ᾥ•)❣️😂
さて、そんな松。
吾輩は松柄が好きなのではなく松が好きなのだが、今年は自分で思ってるより松好きなんやな...と気付いたりも。
ある夜など、寝床の中で
(松かぁ。...松......好っきゃなぁ( ˙꒳˙ )🌳)
と思っていたら、気付けば朝になっていた🌅(〃ω〃)
ある時、ちょっと山に入って好きな松に挨拶をしていた🌳
二本生えているのだが、斜面だし松葉で滑るだろうから近寄れないのがもどかしいが、近寄ってどうすんねん、という話でもある😂
前に来た時は名残惜しく、意味無く松の前を10分くらいウロウロしていた🚶♂️
枝が落ちていたのでもらって帰る事に✨
ただ折れてからしばらく経っていたようで、切り戻して生けていたのだが、大半の葉がそのまま乾いてしまった。
その部分の葉を外し、カットしてお茶用に保存。
飲む時は大体緑茶とブレンドしているが、松の香りが心地よいし、冷めたら甘みも感じます🍵
この松だが、かなりの確率でスラッシュ松ではないかと思っている(楽水調べ)🌳
松葉が三本で、突起のある大きめの松ぼっくりを着けるが、松ぼっくりはテーダ松のものより小型なのだ🤔
ま、そんなお松でした。
こちらはハーブのスワッグ。
園で剪定した枝や、花殻部分が勿体ないので束ねておいたもの。
また秋ウコンとゲットウの葉を刻んでおいた🌿
これを冷凍庫で保存し、ちょこちょこ使ってます。
この二つをハーブティーにすると温まる🍵
ショウガが爽やかかつフローラル調になったような、どこかスパイシーさも感じられるような風味であります。
ウコン葉は半分くらい入浴剤用に干すことに。
干したウコン葉を煮出し、その液を湯に入れると暖まるし湯冷めしにくいのだ🛁
そして冬至には、ユズ果皮とゲットウの葉を風呂に入れた🍊🌿
この二つは香りの相性が良いだろうなと思っていたが、めっちゃ香しくて最高だった💃
そしてクラフトのトリだが、柑橘続きでユコウの話。
頂き物のユコウさん、ユズとダイダイの交配らしい🍊👀
しばらく置いておき、果汁が搾りやすくなった頃合いの眺め。
果汁は明るくいい色をしていた☀
ユコウでマーマレードを作ると美味らしいのだが、以前ダイダイで作ってめっちゃ美味しかった事もあり、ユコウでもやってみようと思ったのである🍊
もう白い部分もそのままに、果皮はキッチン鋏でザクザク切っていった✂
果汁は搾ってよけておきました。
農家さんのレシピが付いていた。
このレシピ通りに下ごしらえしていく事に。
まず、刻んだ果皮に重曹と水を加え20分ほど煮る🔥
煮たら煮汁ごとそのまま一晩置くのだが、翌日新しい水に替えて果皮をもう一日置いておく。
ひとまずアク抜きに二日掛りだが、この後は楽水流にアレンジしていった。
包丁で刻んでペースト状にしたユコウ果肉、果汁、ハーブ(ジャーマンカモミール、オレンジブロッサム、ローゼル)を加え、黒糖と蜂蜜で甘さを加えて煮ていった。
そして、ブラッドオレンジ色のユコウとハーブのマーマレードが完成🍊
チーズと相性が良いです😋🧀
ま、そんな日々のクラフト。
今年もなんやかんや作りました😁
Adiós ( ΦωΦ )ノ