その休日の過ごし方、やめません?【インプット大全】③
インプットの精度を高めるにはーーー
突然ですが、
ここ1週間にネットワークで見たニュース、
情報、ブログを覚えている限り
たくさん書き出してください。
制限時間は1分間です。
・
・
・
さて、何個のニュース、
情報を思い出せましたか?
ある実験で、この課題を175人に対して
行なったところ、「思い出せた数」の平均は
3.9個
最も多い人で10個。
3個以下の人が、
全体の約半分を占めていました。
私たちは、ネットから毎日多くの
情報を得ています。
しかし、そのうち記憶に残っているのは、
わずか3%です。
1週間でその97%を忘れてしまうのです。
じゃー、どうやって質を高めるの?ーーー
本書では「インプットの質を高める」ことを
「インプットの精度を高める」
と表現しており、
ダーツに例えて話が進んでいきます。
ほとんどの人は、情報の選別をしません。
つまり、ダーツの的を見ないで
ダーツの矢を投げている。
ですから、あたるはずがないのです。
ですから、、、当たるはずがないのです。笑
この赤ちゃんのように、自分にとって
「本当に必要な情報・知識」に狙いを定めて、
ピンポイントで集めることで、時間を短縮でき、
アウトプットも効率的に行えるようになります。
情報を選択し、仕分けましょう。
そもそも「必要のない情報」は、
「見ない」「接触しない」、
つまり、
情報を「捨てる」努力が必須
なのです。
そうすれば、あなたの3%ほどの情報吸収率が、
90%以上に高まるはずです。
つまり、
インプット効率を
30倍以上に高めることが可能
なのです。
本物のインプットとはーーー
アウトプットに引き続き、
そもそもインプットとは何か?
えっ?見ること、聞くことじゃないの?
それは半分正解で半分不正解です。
インプットとは、「情報の入力」。
つまり、脳の中に情報が入って、
とどまっていなければ、
「入力(インプット)」ではないのです。
ただの情報の素通り。
「ただ聞くだけ」では、
まったく記憶に残りません。
水がザルをすり抜けていくように、
情報が脳をすり抜けていく。
脳の中に情報が入って( INする )、
情報が置かれる( PUTする )。
もう一度言いますが、
情報がインして、プットして、
初めて「インプット」といえます。
つまり、
人の話を何時間聴いても、
記憶にとどまっていなければ
なんの意味もないのです。
・
・
・
みなさんは、
偽物のインプットで過ごす
「自己満足」の人生
本物のインプットを知った
「自己成長」の人生
どちらの人生を歩みたいですか?
続きに興味がある方は、
実際にお手元にとってみてください。
これからの時代を少しでも豊かに過ごすための
ヒントがたくさん盛り込まれています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?