見出し画像

その休日の過ごし方、やめません?【インプット大全】①


現代の一日の情報量は江戸時代の一年分ーーー


 
   みなさん、

   毎日スマホばかり見ていませんか?
 


電車の中で多くの人がスマホを見ていますが、

 笑顔の方は滅多におらず、

 みなさん疲れた表情をしています。

画像1

ある調査によると、

 全スマホユーザーの33%が

 「 スマホ疲れ 」 に陥っています。


インターネット上のデジタル情報は、

 20年前と比べて

 5,000倍に増えているといわれています。


 
   8割以上が疲労の蓄積を感じている。
 
 
   最も疲労感の蓄積を感じるのは

   週末の木、金曜日。

 
   週末の過ごし方は、

   疲れをとるために自宅でゆっくり過ごす。
  

当てはまる人も多いのではないでしょうか?



「 蓄積疲労 」 とはーーー


 
   「 蓄積疲労 」とは、

   日々の疲労が蓄積し

   慢性的な疲れがぬけない状態。
 


 
   蓄積疲労の正体は、

   脳の過緊張が長時間続くことによる 

   「 脳疲労 」

      ➕

   現代人のライフスタイルからくる 

   「 運動不足 」


「 脳疲労 」によって起きる影響は

画像2

このような悪循環が生まれてしまいます。



じゃー、どうやって脳疲労を解消するの?ーーー


そうは言われても、

 スマホやPCなどの

 IT機器が欠かせなくなった社会では、

 全く使わないということも

 現実的ではありませんよね。


なので、

 デジタルとアナログのバランスを

 ほどよく保つ習慣を取り入れ、

 繰り返していくことが大切です。


いくつか例としてあげると、


画像3

● ボーッとする時間をつくる。


 
   1日5分でもよいので

   何もせずボーッとしましょう。

   難しい場合は、ぶらぶら散歩したり、

   何も考えずに体を動かすのも有効。

 
   1日10分は自然の中で過ごす

   時間を作るのも良いでしょう。 
 



画像4

● しっかりアウトプットする。


 
   アウトプットするということは、

   自分の中で一度情報を整理すること。

 
   インプットした情報は、

   2週間に3回以上アウトプットすると

   長期記憶として残りやすくなります。
 



画像5

● 脳によい栄養素を摂る。


 
   良質なタンパク質、ビタミンB群、鉄、

   オメガ3系の脂質(DHAやEPA)を

   食事でバランスよく摂りましょう。

 
   今の野菜は

   昔に比べて栄養素が下がっており、

   食事のみで

   栄養素を全てカバーするのは難しいので

   サプリメントやドリンク剤などで

   補給するのも手。
 



画像6

● 睡眠を大切にする。


 
   睡眠中は、疲労物質を代謝したり

   脳細胞を修復したりといった

   メンテナンス作業が行われています。

   どんなに忙しくても睡眠の確保を

   最優先にしましょう。

 
   睡眠の質は

   寝室の空気の質に大きく左右され、

   毎日、同じ時間に寝て、

   同じ時間に起きることが大切です。

   ※ショートスリーパーは
    遺伝的なものなので
    努力でどうこうなるものでは
    ありません。 
 



インプットの97%は無駄!?ーーー


様々な脳のための習慣がありますが、

 今回はアウトプット・インプットに

 フォーカスして書いていきたいと思います。


ある実験で、175人の方に

 
   ここ1週間、インターネットで見た情報
 

 を可能な限り思い出してもらいました。


その結果、思い出せた数は、

 
   なんと平均で3.9個でした。
 


1日に20個ほどの情報を見ているとすれば、

 1週間で140個もの情報に接触しますが、

 そのうち記憶に残っているのは、

 
   たったの4個。

   情報吸収率は、わずか3%です。
 


従来のインプット術では、

 脳の疲労につながるだけでなく、

 なんの成果も生まない

 
   究極の時間の無駄使い
 

 になってはいないでしょうか?


  


  ・


  ・


 つづく

 
   次回

   【 アウトプットとは何か? 】

   【 インプットは、
     「量」より「質」を重視 】
 
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?