ISO,F値,SSの設定、スナップするとき私はこうしている
こんにちは、りょんりょんです。
梅雨の季節になりましたね。
私は香川出身なのですが、香川だと「降水確率60%越えないと降らない」ってくらい雨が降らないので、静岡に住んでいると割と新鮮な感じがします。
みなさんスナップの時はカメラの設定は何にされていますか?オートでカメラに任せてるよって方もいればマニュアルでガチャガチャ変えながら撮ってるという人もいるのではないでしょうか。
今日は私が設定をどうしているかの話をしていこうと思います。
普段の設定
私は普段"絞り優先オート"で撮影しています。絞り(F値)だけ自分で設定して、ISOとSS(シャッタースピード)はカメラに任せるってやつですね。絞り値に合わせてISOとSSが設定した露出になるように数値を合わせてくれます。
ISOとSSは下限と上限を設定しています。
ISOは高くないに越したことはありませんが、スナップをする上では上限4000くらい、最高6400までならまあ許せるということにしてます。ここはノイズを自分がどこまで許せるかなので好みの問題ですね。
ポートレートで人物の顔を撮るとかならもう少しシビアにいくべきでしょうけど、スナップに関してはそこまで気にしてません。
私はFUJIFILMにしてからノイズに寛容になりました。メーカーによってもノイズの出方は違うので試してみた方がいいと思います。
SSに関しては昼と夜で別設定にしています。
昼の方が明るいので、ブレを少なくするためにもSSの下限を速めに設定しています。
夜は暗いからできるだけ下限を低く、しかしできるだけブレないようにしたいので、自分の感覚でブレにくいSSを下限に設定しています。
ちなみに私は昼は下限が1/200、夜は1/60です。
なぜ"絞り優先オート"なのか
はじめはマニュアルだった
撮り始めた頃はマニュアルで撮ってました。マニュアル至上主義とは言いませんが、自分で考えて露出を合わせたり奥行き感を出したりすることが必要だと考えていたからです。その慣れがなければいろんな場面で柔軟に対応できないですからね。
あとは自分で設定したものなら納得がいくと思っていました。それでミスったら自分の責任。撮れたら自分の成長的な。
ただ日常写真や自然を撮る時には問題ないのですが、「今この瞬間しかない」ものを撮る時に適正設定で間に合うかどうかは分からないです。
最初(というかしばらく)は、「それに対応できてこそやろがい」と頑張っていたのですが、「写真に残せてこそやろがい」と考え方を途中で変えました。
絞りを調整することで奥行き感を調整したい
明るさを調節したいのであれば、別にSS優先でもISO調整でもいいんです。それを絞り優先にしているのは、その場面・写真の完成予想図に合わせた奥行き感の調節をしたいからです。
奥行き感やピント面が気になる私としては、少なくとも絞りは自分のコントロール化に置いておきたいというところです。
めっちゃ頻繁に変えるわけではありませんが、気付いた時にすぐ変えてシャッター切るまでのラグを減らしたいですね。
マニュアルとオート、それぞれ生かせるところを
マニュアルとオート、それぞれいいところがあるので使い分けられたらいいのかなと思います。
ただ、より自分の思い描く完成図に近付けるためにも、ISO、F値、SSそれぞれの数値の関係性を把握してマニュアル操作に慣れておいた方が良いと思いますよ。
実際に触って自分に使いやすいやり方で撮影を楽しんでいきましょう。
それでは。