マガジンのカバー画像

ACTIVIKE log

484
日々のサイクルライフを。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

6/26(水) Science & Cycling Day2

Garminの睡眠スコアが95と過去最高の数値を叩き出した。睡眠スコアの波が大きすぎる。 すっきりと6時には起きて、準備して朝カフェへ☕️ 泊まっているアパートの近くのカフェが多分当たりで、周りがそんなに栄えてない中でここだけ人がたくさん集まっていた。 トラムの駅まで歩いて、数分トラムに揺られて大学へ。この感じ、本当に学生の時に戻ったみたいだ。 Science &Cyclingとしてはこの日からがメインで、フィッティングだけでなくトレーニング科学に栄養学、果ては心理学

6/25(火) Science & Cycling Day1

深夜に慌ただしく到着して興奮してしまったのかあまり寝付けず、 Garminの睡眠スコアが35をというみた事のない数字を記録した夜が明けてのイタリア初日。 数値の割に疲れを感じないのは海外への興奮が優っているのか何なのか。 7時ごろに宿を出てフィレンツェ大学へ。途中、オープンしているパン屋があったので立ち寄ってクロワッサンを 大学前のカフェでさらに一服 のんびり過ごしていたところミスが発覚。。会場のキャンパスが別の場所であった。少し走ったが、トラムですぐに移動できる範囲

6/24(月)イタリアへ🇮🇹

昨年フランスに自転車を持って行って走ってからヨーロッパに魅せられて、今年も行くことに。 今年の目的地は、イタリアはフィレンツェ。 昨年との違いはScience & Cyclingという学会に行くこと。 毎年ツールドフランスのスタートの街で行われている自転車マニアの学会で、2020年には発表も含めて行く予定だったもの。この時はコロナ禍に入ってしまいキャンセルになった。 今年はScience & Cycling→ツールドフランス観戦→ステルビオ峠サイクリング という盛り

6/23(日) 筋トレ

雨の日曜日。午前中はフリーだったので家でゆっくり過ごした。 自重筋トレは今日も一通りやる。このオフ期間は筋トレに集中して体のバランスを整えていこう。 午後はフィッティング。こちらも集中できて、滞りなく終了。 妻が早めに帰ってこれたので、夕方はご飯食べてNETFLIX見てリラックスして過ごせた。 旅行の荷造りはいつも1時間もかからない。洗面具と充電器具一式は1つのバッグにまとめているので、それと着替えを適当に用意して終わり。 自転車の梱包も、持っていくのはリムブレーキ

6/22(土) 1日フィッティングday

朝に起きて筋トレを一通り。日に日にやれる回数が増えていくのが楽しい。これくらいの量はちょっと前もできていたと思うんだけど、衰えるもんだな。。 体幹と股関節のトレーニングを一通りやってから仕事へ。今日は1日みっちりフィッティングだ。しっかり集中するためにクロスコーヒーでリラックスして過ごした。 クロスコーヒーまでのちょっとした移動でロードに乗ったけど、筋トレの効果がてきめんでペダリングの感覚が非常に良かった。おきなわまでしっかり続けようと思う。 フィッティングの進め方につ

6/21(金)筋トレ / 出国準備など

雨の金曜日。金曜は仕事を抑える日なのでいつもはロングライドに出かけるけど、雨なのでライドには行けず。 そうでなくても、この6月下旬から7月上旬は自転車お休みすることにしていた。 いわゆる、Mid season break。 この期間を設けることは、決してニセコのリザルトに不貞腐れてるとかではなく笑、今年の頭から決めていたことだ。、 自転車に乗ることそのものが好きで1年中好き放題乗ってきた。けどハードなトレーニング期間を設けつつ乗り続けてきたことで、ここ2〜3年は体にガ

6/20(木)シーズン前半の反省とこれから

何のきっかけか忘れたが、止めてしまっていた練習記録、改めて書き続けることにした。もちろん2024年のツールドおきなわにむけて。 今回はとりあえずシーズン前半の反省と振り返りを。 2023年の手ごたえから優勝争いも可能と思っていたニセコクラシックは大失敗。 しかし富士ヒルは自己ベストを出せたし、初参加のJPTも振り返ると走りは悪くなかったと思う。 トレーニングとしてもPOL形式の採用で順当に積み上げてこれて、無理なく昨年秋のパフォーマンスを発揮できるように作り直せた。

第20回Mt.富士ヒルクライム主催者選抜クラス49位-60分51秒

今年も富士ヒルがやってきた。参加は4回目です。 2019 67:30(一般4w) 2021 64:03(一般3w) 2023 66:30(選抜) シルバー→ゴールド→シルバー と不安定で、苦手意識の強いコースだ。 昨年は初の選抜で洗礼を浴びた苦い記憶もある。 ロードレースに軸足を移しつつも、やはり力を把握するために出ておきたいのが富士ヒル。 今年はプラチナリングを目指して、ニセコクラシックを見据えた練習との両立に腐心しながらも準備をした。 ◆レースまでの準備今年からあ