マガジンのカバー画像

公募関連の情報

24
公募に関する情報を集めています。締め切りが過ぎたものは削除して、常に更新します。
運営しているクリエイター

記事一覧

Webから応募できる小説新人賞まとめ|2023年下半期|monokaki編集部

コロナパンデミック(感染拡大)が世界的におさまりつつあり、この期間に新しく生活に根付いたものとそれ以前のものが融合して新しい常識になったりしていきました。時代というものはほんとうに変わるものだなと強く感じます。 皆さんはお元気でしょうか? あっという間に時間は過ぎていき、すぐに2023年下半期がやってきます。 上半期に小説が思うように書けなかった(読めなかった)という人もたくさんいるのではないでしょうか。こんな時は心機一転、新年に向けて執筆目標を立てて、次に進みましょう!

Webから応募できる小説新人賞まとめ|2023年上半期|monokaki編集部

時間はあっという間に通り過ぎていくとこの所前よりも強く感じるようになりました。コロナパンデミック(感染拡大)以降の世界とそれ以前ではいろんなものが変わったことも関係しているように思えます。 皆さんはお元気でしょうか? 気がつけば今年も11月の後半となり、残すところ一カ月です。すぐに2023年がやってきます。 2022年は小説が思うように書けなかった(読めなかった)という人もたくさんいるのではないでしょうか。こんな時は心機一転、新年に向けて執筆目標を立てて、次に進みましょう!

優秀作品は文芸誌への掲載も。みんなで“現代版・百物語”をつくろう!投稿企画「#2000字のホラー」を開催します。

「WEB別冊文藝春秋」と共同で、ホラー作品を募集する投稿企画「#2000字のホラー」を開催します。 めざすのは“現代版・百物語”。集まった人たちで怪談を1話ずつ語る遊び「百物語」を、noteでみんなでつくってみませんか? 2000文字をめやすとして、「現代のホラー」をテーマにしたストーリーをまとめ、ハッシュタグ「#2000字のホラー」をつけてnoteに投稿してください。なお、漫画の場合は5〜20P程度をめやすとします。 集まった作品は、note運営事務局でピックアップしマ

Webから応募できる小説新人賞まとめ|2022年下半期|monokaki編集部

コロナパンデミックで以前とは違う日常を過ごすようになって二年以上が経ちました。少しずつ世界的な流行も収まってきた2022年。当たり前になってしまったこの非日常はどんな風に変わっていくのでしょうか。期待もありつつ、少し怖いようにも感じる今日この頃です。皆さんお元気でしょうか?  もう気がつけば6月です。2022年も残り半分です。 いろんなものが様変わりしていく中で、小説を書きたいと思っても書けなかったり、完成させられなかった人も多いと思います。もうすぐ下半期に入ります。気持ち

【比較】小説新人賞の特徴とは【江戸川乱歩賞、メフィスト賞、文藝賞、ポプラズッコケ文学新人賞、などなど】

 こんにちは、山本清流です。  最近、あることに気づきました。  作家に特性があるように、新人賞にも特性があることについて、です。  僕のいまの心の声は以下のとおり。  レベルの高い新人賞を受賞したほうがいいに決まっているが、新人賞は、「偏差値」だけで決まっているわけではなく、「専攻分野」でも決まっている。つまり、どちらかというと、東大、京大、旧帝大、みたいな感じではなく、法学部、経済学、医学部、理学部、みたいな感じである。医学を専攻したいのに、法学部を受験するのは間

今年もよろしくお願いします

 仕事始めということで、今朝から勉強を復活しました。  物理の基本をずっとやっていましたが、年内に面白そうな本をTwitterで見つけて、早速買ったのがこちらです。  通称『谷村10講』という量子力学入門です。  以前買って、未だ学力がついていないために読めていない『堀田量子』ですが、『谷村10講』を先に読んでから取り組めばいいという話が流れてきたので、書店で確認してみました。  最初の方は文章による説明が中心で、複素数やベクトル、行列のことも詳しく出ているので、線形代数を

探究学習についてとことん語る投稿を、「#探究学習がすき」で募集します。

2022年度から、高校で「総合的な探究の時間」が本格的にはじまります。そこで、noteでは大人も学生も参加できる「#探究学習がすき」で投稿を募集することにしました! 好奇心につき動かされて夢中で調べたり、何度失敗してもあきらめずに続けたり。気になって仕方なかった問題を解決しようとしたり、地域のだれかのために挑戦したり。 あなたが取り組んでいる探究テーマや、探究学習で学んだことや感じたことを、noteに投稿しませんか? 学校の授業でも、そうでなくても。探究することを通じて

みなさんの「2021年のおすすめ」をnoteで教えてください!

12月に入り、2021年も残すところあとわずか。noteクリエイターのみなさんは、今年どんなできごとが心に残っていますか? このたびnoteでは、18カテゴリでみなさんの「2021年のおすすめ」の投稿を大募集します! おすすめのマンガ、映画、ゲーム、行ってよかったスポット…今年をふりかえってあなたの渾身の「おすすめ」を教えてください! また、みなさんの心に今年いちばん残っているnoteも、お題企画「#2021年のおすすめnote」で募集します。今年読んでよかった記事を、

Webから応募できる小説新人賞まとめ|2022年上半期|monokaki編集部

コロナの爆発的な流行(感染拡大)によって、それまでとは違う非日常になって約二年ほど経ちます。しかし、その非日常も気がつけば当たり前の日常になってきましたが、皆さんお元気でしょうか?  もう気がつけば11月です。すぐに2022年がやってきます。 いろんなものが様変わりしていく中で、小説を書きたいと思っても書けなかったり、最後まで完成させられなかった人もいると思います。 心機一転、新年に向けて執筆目標を立てて、次に進みましょう! この記事では、以下の「3つの条件」を満たす賞を

あなたの作品が書籍化・映像化されるかも?「note創作大賞」募集開始! #創作大賞2022

noteは、オールジャンルの作品を対象とする投稿コンテスト「note創作大賞」を開催します! 優秀作品はKADOKAWA、幻冬舎、ダイヤモンド社、テレビ東京の協力を得て、書籍化や映像化を目指します。 コンテストのハッシュタグ「#創作大賞2022」をつけてnoteに投稿された作品を対象に、5社で審査を行います。大賞および優秀作品賞に選ばれたクリエイターとは、noteがサポートしながら、賞を授与した企業と書籍化や映像化などに向けて打ち合わせを実施します。 作品は、小説、マンガ

【結果発表】やりたいと思っていることや願いについて教えてください!お題企画「#もしも叶うなら」で募集します。

いつかは叶えたいと思っている、夢や目標についての投稿を募集したお題企画「#もしも叶うなら」の結果を発表します! 【12/23追記】受賞作品をご紹介します!この記事で募集していた、受賞作品が決定しました!トレンドマイクロ担当からのコメントとともにご紹介していきます。 ■子育てをするようになって叶えたいことができた ■誰かの力になりたい ■もしも…なんて願わない ■私が島に移住した理由 ~旅を消費するだけでなく、旅を生産したい~ ■私はお店を開きたい。 読み始めた途

受賞作品の書籍化・映像化を目指す「note創作大賞」初開催が決定!KADOKAWA・幻冬舎・ダイヤモンド社・テレビ東京と、クリエイターの才能を発掘します

noteは、オールジャンルの作品を対象とする「note創作大賞」の開催を決定しました。KADOKAWA・幻冬舎・ダイヤモンド社・テレビ東京の4社からの協力を得て、クリエイターの才能の発掘に取り組みます。受賞作品は書籍化・映像化に向けて、noteがサポートしながら協力企業との打ち合わせを行ないます。 note創作大賞は、11月15日(月)スタートです。じっくり作品を育みながら、開催をお待ちください。 note創作大賞開催の背景これまで、出版社をはじめ、さまざまな団体が開催す

学問への愛をとことん語る投稿を募集します!

この夏、noteでは「#夏の自由研究」で投稿を募集しました。 過去の自由研究の思い出から、今年の研究のレポートまで、みなさんの学びが詰まった多種多様な投稿を、とても楽しく読ませていただきました。 学びってやっぱりおもしろい! ということで、学問への溢れんばかりの愛や、学習や研究の記録などをますます募集したいと思います。  とことん推し学問を語るもよし、知的好奇心を刺激するような投稿や、勉強中の誰かの役に立つような投稿もお待ちしております! みなさんそれぞれの好きな学

【結果発表】創作やしごとの裏側について教えてください!お題企画「#わたしの舞台裏」で募集します。

10月15日(金)〜17日(日)の3日間におこなわれた、創作のための祭典「note CREATOR FESTIVAL」。あわせて開催した、お題企画 「#わたしの舞台裏」の結果を発表します! 【11/30追記】受賞作品をご紹介します! この記事で募集していた、受賞作品が決定しました!Panasonicのレッツノートチーム担当からのコメントとともにご紹介していきます。 ■一般人が都内の一軒家を借りてサウナを作った話 ミーハーな私は「サ道」の影響で最近サウナに行くようにな