賀茂なすの味噌田楽
こんにちは。ゆのきりょうこです。
この時期になると、京都のお友達が、賀茂なすを送ってくれます。
しかも、私も知ってる農家さんのもの。
上賀茂の夏の味です。太陽や土のエネルギー、作る人の思いをいっぱい受けて育ったお茄子。
今日は、味噌田楽に。
1、味噌を作る。西京味噌とお砂糖を同じ量くらい。少し少なめでもいいです。みりんとお酒を加え、溶きのばし、火にかけて練ります。
今日は、白すりごまも加えました。なくてもOK。
お砂糖やみりんの代わりに、甘酒でも美味しいです。甘酒の時は、少しお醤油を加えて味を引き締めると美味しいです。
2、ごま油たっぷりのフライパンに、半分に切った茄子を入れる。蓋をして火を通す。時々返します。少し水を加えてもいい。
焼きます。
3、味噌を適量ぬり、オーブントースターでこんがりと焼く。
オーブンで焼いてもいいけれど、こんな感じでフライパンとトースターでも作れます。
ゆっくりじんわり、焦らずに火を通します。賀茂なすのとろんととろける味をぜひ味わってみてください。
管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
おやつ買って、好きな絵本買って、娘とほっこりさせていただきます♪ありがとうございます🧡