
「ショクダイオオコンニャク」開花間近の神代植物公園へ
こんばんは。ゆのきりょうこです。
私、植物園とか水族館とか、大好きなんですよ。
今日は日本中寒くて大変というのに
東京は、気温は低いけれど
お日様のもとあたたかい一日。
冬のお休みの日を
のんびりと公園散策も兼ねて神代植物公園に行ってきました。
そして、今ここで話題なのが
ショクダイオオコンニャクのお花が
もうすぐ咲きそうとのこと。

このお花、世界最大級のお花だそうで、
この花と葉が同時に出た場合、
自然界ではどうだかわからないけれど、
国内初、世界では2例目になるそう。
ショクダイオオコンニャクについては植物園のこちらの資料をご参考に
で、もしタイミングが合わなければ残念なので
開花間近ではありますが
見に行ってきました。
咲いたら2日でしぼむらしい。
早く咲かないかな。
わくわく。
咲いたらめっちゃ臭いらしいよ。
せっかくなので今日の植物園の様子です。
神代植物公園といえば、この噴水。薔薇のころは見頃です。
今も冬なのにきれいに咲いている薔薇がたくさんありましたよ。

いざ温室へ。
温室といえば食虫植物。虫さん大変よね。

蘭のお花もたくさん。

これも温室。ベゴニアにこんなに種類がたくさんだとは知らなかった。

サボテンエリア
こっから先は、ぽなちゃんが好きかなと思って写真たくさん撮ってきました。




ザ・サボテンって感じ(笑)

広場。冬の青空。

公園をお散歩した後は近くの深大寺へお詣りしてきました。
ご本堂です。
そして、この木は、「ムクロジ」。
この黄色の実は、中に黒い硬い実が入っていて
羽子板の羽の黒いとこのおもりになります。
京都の植物園によく落ちてて、娘が小さなとき一緒に拾って遊んでました。
縁起の良い実なんですよ。
久しぶりに見ました。

深大寺に行ったらお決まりのお蕎麦。
鴨南蛮蕎麦食べて帰ってきました。お汁は熱々です。

穏やかなよい一日でした。今日もありがとう。
管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
